すでに今年も、3週間くらい

すぎてしまいました。

 

一年が短い、とはよく聞く感慨ですが

50週ちょっとしかないんだから

 

それは、短いはずですね。

 

 

 

 

そういえば

大晦日から元日にかけては

仕事をしていました。

 

三が日が終わったころに、提出したい仕事があったからです。

 

 

それを提出し終えてから

(つまり、暦どおりのお正月からは、数日ずらして)

すっきりした気分で

少し休もうと、考えていました。

 

しかし、元日から

地震や事故や

大変なことが続いたので

 

ゆったりすごすような気分には なれませんでした。

 

 

 

ようやく、このごろ少し落ち着いてきました。

 

 

 

 

とりあえず、お安くておいしいものを食べるのが

わたしの心にはよいようだ。

 

ちくわぶ。

ちくわぶは、おいしいね。

 

お味噌汁に入れても、お鍋に入れても

じわっと 出汁の滲みたころがおいしい。

 

 

 

 

うちの母親は

ちくわぶを食べたことがないのか、あるのか、

とりあえず

あんなものは・・・

東京の食べ物はまずい、

長葱はまずい、

もんじゃ焼きは絶対食べたくない、

などと、よく言っていたりしたけど

 

 

わたしは関東暮らしが長いので

ちくわぶの おいしさは、よくわかりますよ。

長葱も、なくてはならない。

 

 

お安くて、庶民的で、風の強さや乾きや冷たさに負けない

手に入りやすいものを

おいしくいただくのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キンクロハジロさん。

 

 

 

 

ユリカモメさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

iichi で詩集を出しています。

ご興味あれば・・