『最強呉式太極拳の戦闘理論』(沈剛 著) | 格闘するものにハナマル

格闘するものにハナマル

武術・格闘技グッズや販売店、書籍・DVDに映画、
また突撃(?)体験した道場・教室の紹介などをしています。

ブックレビューです。

最近、日本で著名になってきている沈剛先生の技術書です。



DVD付で11月5日に出版されました。

DVDのほうはまだ観ていないです。

書籍のほうもまだざっと読んだだけですが、

簡単にレビュー。

内容は、

歴史/修行歴/套路/推手/実戦用法

という感じで、松田先生の著作に代表される、

中国拳法技術書として、非常にオーソドックスなものになっています。

フル・コムの本では、こういうものは珍しい。

山田英司氏がかなり真面目に作ったのか感じれらます。

呉式は推手が多彩ということで、本書でも解説されていますが、

相手の動きの封じ方など写真でもある程度わかり、

なるほど思わされるものがいくつもありました。

しかしやはり誌面ではわかりづらい面も多く、

DVD付というのは大変うれしいところです。

DVDを観るのが楽しみです。

呉式はスワイジャオの影響で(注:未確認情報です)、

前傾姿勢が多いとのことを聞いたことがありますが、

本書の套路写真を見ると、なるほど前傾している動作が多くみられます。

最近出版された中国武術の技術書としては、

数少ない本格的なものと言えるでしょう。


その他、最近出版の本格技術書としては

戴氏心意六合拳技撃精要(DVD付)
戴氏心意拳第六代伝人 王喜成・袁天輝
せいうん
売り上げランキング: 384,540


などがあります。