5/25~5/27の2泊3日で

どうせ北海道に住んでいるならば

日本のてっぺんを目指そう!!

日本のてっぺんツアーを

終えたばかりのcomodoですもぐもぐ

 

 

もし、書いていて長くなりそうでしたら

記事を分割するかもしれませんが

よろしければ皆様読んでくださいね!

 

 

★1日目

《札幌→滝川→塩狩峠→天塩》

朝、7時前に出発!

恒例儀式となった出発前の撮影会。

(こっそり心の中で、これが最後の写真と

なりませんように…と願っています照れ

 



 

この日から気温が上がるという予報もあり

比較的暖かい…

風はややあるものの

順調に北へ向かっています。

 

 

先週、強風で断念した滝川も通過しますが

途中、道に迷いながら進むと…

行く先遠くに、やや黄色い畑が…

 

菜の花じゃないですか~!!

(⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸^o^)⊃=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞͞🌸=͟͟͞🌸 

 


↑嬉し~♪


↑てっぺん行くよー!!



もうね、大興奮ですよ(笑)

一人で「菜の花だー!!」って

叫びながら、息を荒げ満足するcomodo(笑)



 

 

気持ちを落ち着け、次は塩狩峠へ照れ

 

 

ここは聖なる場所…チュー

今月頭に来たときは、桜は8部咲きでした。

 

 

それなのに、この時は

セミの輪唱の渦!!

塩狩駅に到着し、エンジンを止めると

更に深まるセミの声…

この声はまるで山々から湧き出る

山の声のような錯覚さえ覚えるぐらい。

 


三浦綾子さんの塩狩峠をしっかり読んでから

今回は来たので、

記念館(旧:三浦綾子宅)を再訪し、

記念ノートにメッセージと想いを

綴らせていただきました


↑また書く日が来るのかなニコニコ


↑直筆  塩狩峠原稿

 


↑塩狩峠にて



↑長野さん、また来ましたよお願い

 

ここは不思議なほど、静かで深くて

comodoにとってはスピリチュアルポイントです。

 


 

そして気温が高まってきているのを

肌で感じつつも、北上を続けるムキームキームキー

 

途中、なんだか朦朧としてきたので

名寄の道の駅にて大福を1つ食べました。

(もち米の里として有名な地です)

 

 

血糖値が下がっていたのは分かっていたので

糖分補給♪

こういう時に、この余っている脂肪を

使ってくれれば良いのになぁ…私の体よ!!

(*´Д`人)(*´Д`人)(*´Д`人)


 

この後は山間部ばかりでしたが

もののけが住んでいそうな…携帯の

電波も通じない場所を走ります。

 

 

もうこの時、すでに結構な風

いつも風よ、ありがとう…(笑)

 

 


途中、おだやかに散歩している猫…

 

ん?

 

たぬきさんでしたー。

野生のたぬきなのに、ふくふくしていて

可愛かった♪

 

 

心はとってもふくふく、

体はちょっぴりふくふく…がいいなと

自身に言い聞かせながら……

今回の拠点地となる天塩に到着。

鏡沼海浜公園キャンプ場です

 

 

バンガロー、ロッジ、ライダーハウス

フリーサイト等あり。

すぐ側に天塩夕映え館のお風呂あり。

 


↑貸し切り~爆笑


↑キャンプ場


パッと見ると

鏡沼→天塩川→日本海と

どど~ん!!と3つ視界に入る場所です。

 

 

フリーサイトは¥500なのに

ライダーハウスは¥200というびっくり

 

 

この日は、到着したのが

午後4時近かったため、食材を買い

お風呂にゆっくりつかり、

そこの食堂でハンバーグを食し就寝♪

 

 

初めてのライダーハウスは貸切でした(笑)

6畳並んでる畳を独占しつつ

風の音がゴーゴーと激しかったので

ラジオをつけて眠り……

(きっと歯ぎしりしていましたね)

 

1日目の工程、終了~!!

 

やはり②へ続きます(笑)