善悪2

もし本当に絶対に悪いことなどないのだったら、どうして人はそれについて言ったり問うたりすることができるだろう。なぜなら、「ない」ということは、ないのだから、もし本当にないのだったら、それについて言ったり問うたりすることはできないはずじゃないだろうか。それについて言ったり問うたりすることができるということは、それが、「ある」、あるいは、あると知っているからなのではないだろうか。
絶対に悪いということなどないと言うことができる限り、人は、絶対に悪いということがあると、じつは知っているんだ。むろん逆に、絶対によいということなどないと言うことができる限り、絶対によいということが「ある」ということもだ。どうして人は、それがあることを知っているのだろうか。

引用:池田晶子「14歳からの哲学」


ほんとうにそうだなぁ。

「ない」ことについて問うことはできない、ごもっともである。

問うからには、それが「ある」ということ、「ある」ことを知っているからだろう。

「ない」と「ある」。

禅問答みたいになってしまうが、世のすべてのことがこの「ない」と「ある」に関することなのではないだろうか。

絶対に悪いこと。

絶対によいこと。

と言われて、何を思い浮かべるだろうか。

そして、それはいついかなる時も、絶対に悪い、または絶対によいことなのだろうか。

この「絶対」という言葉の響き…絶対は絶対なんだ…という力強く響いてくる。

いちばんの疑問は、私たちは言葉の意味を知っているということだ。

~つづく~