甲府の屋根屋です。今日の山梨県は強い日射しで、昼間は暑いくらいでした。
花粉が飛んでいるのか…目が痒く、鼻の中がヒリヒリ致します……
花粉症、軽めなのですがイヤですね。
帰宅して、今日は長女次女とグランツーリスモ7対決。
一戦目は長女の提案。
サーキットはニュルブルクリンク。
車はカートです。
クイックレースで1周。
一昨日から次女と僕も練習走行しましたが、まるで自信が持てません。
実際に練習走行では、僕はだいたい長女から10秒遅れ。
まして次女はニュルブルクリンクもカートも一昨日が初めて。
20kmを超えるロングサーキット、覚えられるハズもございません。
対して長女、リアルでカートにハマって毎週AZ山梨サーキット様へ通っております。
しかも何故かニュルブルクリンクが大好き。
僕はニュルブルクリンクが怖くて怖くて(T_T)
ましてや挙動がクイックで不安定なカート。ニュルブルクリンクのような荒れた高速サーキットは尚更怖いです!
長女、完全に勝つ予定です。


まずは長女。1個目カルッセルコーナーでインに切込み過ぎてスピン。
壁に激突せずに済んでコース復帰。その後は無難にまとめて、9分9秒。
長女としては不満なタイムの様子。
次に次女のアタックです。


次女はまだ小学3年生。ニュルブルクリンクは難し過ぎるので。
オートマでラインアシストとブレーキエリア表示有り。
何度もスピンしましたが、最後まで走って12分ジャスト。
そして僕は……
長女の9分9秒に対して9分18秒……
長女が一度スピンしたのを見て、ミス無くまとめればワンチャン有るかも!?
なんて、欲をかいたら1個目カルッセル手前でスピン…壁に激突……
縁石踏んだら跳ねて取っ散らかりコントロール不能。派手にクラッシュ。大幅タイムロス(T_T)
もったいない…いけるかも!?と、思うとミスするノミの心臓にございまするm(_ _)m
長女に負けて次女の完走見て、2人にブックオフで葬送のフリーレンを買ってあげるコトになりました(^^ゞ
それでは晩酌開始致します。

グランツとデュワーズです\(^o^)/
どちらも大好きな1000円台ウィスキーです。
1000円台ながら、どちらも値上りしましたね……
まずはグランツです。

ハイボールで頂きます。
バニラ。キリッとリンゴ🍎。梨🍐。ほんのりチョコレート🍫。コーヒー☕️。蜜。
爽やかな甘味。ケムリやピート香等のクセは無く飲み易い美味しいハイボールですね\(^o^)/
次にデュワーズです。

こちらもハイボールで頂きます。
バニラビスケット🍪。ハチミツオレンジ🍯🍊。レーズン🍇。ケムリではなく少し消毒薬のようなピート香がほんのり(*´∀`*)
軽やかフルーティーで美味しいですね\(^o^)/
グランツーリスモ、ファミリーマッチ。反省しながら美味しい晩酌です(^^ゞ