甲府の屋根屋です。今日の山梨県は午後から曇って空気が白んで参りました。
ホントに雪が降りそうな気配です。
午前中は。

長女のカート。AZ山梨サーキット様に行って参りました。
今日は単独タイムアタック。何故か?あまり良いタイムが出ず。
バトルしている時の方が速いような(?_?)
長女も今日は理由が分からない様子。横から見ていると、1個1個のコーナーリング自体は速そうなのですが。
それでは、晩酌開始致します。

ハイランドクイーン8年とサントリーローヤルです\(^o^)/
どちらもブレンデッドウィスキーです。
まずはハイランドクイーン8年です。
バニラ。レーズン🍇。ピート香!ケムリや消毒薬、潮風までは行かない、澄んだキレイなピート香です。甘いハチミツ🍯。生クリームやバナナ🍌。
甘い系で端正な整った味わい。ハイボールでも印象は変わらず美味しいですね(^^)/
次にサントリーローヤルです。かつてはサントリーのブレンデッドウィスキーのトップでした。

バニラ。黒蜜。ハチミツ🍯。樹液。レーズン🍇。少しコーヒー☕️。洋梨🍐。何となくワインで煮詰めたリンゴ🍎🍷。少しハーブ🌿。ちょっとチョコレート🍫。
深く澄んだ甘酸っぱいフルーティーな味わい(*´∀`*)
サントリーのブレンデッドウィスキーと言うと、以前はローヤルに代わり響12年だったのですが。
その響はノンエイジになって12年は終売。ノンエイジでも全く見掛けない……
たまに見付けても、プレミア(プレミアって何ですか?)価格(・へ・)
ならば、まだしも3000円台ながら、フツーに酒屋様で購入出来るローヤル。
もう、響ノンエイジのジャパニーズハーモニーの味わいを忘れてしまいましたが!
買えない見掛けない響ノンエイジよりも、購入に難易度が無い(いえ、お値段的には難易度高いですが)ローヤル。
美味しゅうございます(*´∀`*)