甲府の屋根屋です。今日の山梨県はスッキリ晴れて澄んだ空気の1日でした。

勤労感謝の日。屋根屋もお休みにござりまする。

もっとも、木曜日に風邪をひいたせいか。午前中まで何となくグッタリ。


で、回復してくると!飲みたくなります(^^ゞ

バランタイン飲み比べです\(^o^)/

ノンエイジのファイネストと新発売の10年です。
10年、なんとなく掴みドコロが無いと言うか。
12年や7年と飲み比べしましたが、どうにも……

まずはファイネストです。
バランタインらしい硬質なバニラ。塩キャラメル。レーズン🍇。少しリンゴ🍎。バナナ🍌。
1000ウィスキーながら、複雑な味わい。各味わいがボンヤリしている気も致しますが。
ソコは、1000円ウィスキー。
気軽にハイボールに出来ます(^^♪
しかも、ハイボールにすると味わいがキリッと引き締まります!


次に10年です。
ヤハリ、バニラ。ハッキリとリンゴ🍎。ハチミツ🍯。レーズン🍇。
他にはもちろんファイネストの延長線上にございます。
そして、ノンエイジのファイネストと飲み比べると!
各味わいがハッキリと輪郭がございますね。
蜜感も強いような(^^♪
バランタイン10年、終売となった12年と比べるともちろん、7年と比べても難しい気が致しました。コレはワタクシメの好みでございますが。
7年、柑橘類🍊な雰囲気がして好きなんです。

でも、ノンエイジのファイネストと比較すると!分かりますね。
もしかしたら、10年の味が理解出来るようになってきたのかも。