甲府の屋根屋です。今日の山梨県は雨の1日でした。 

午後からは気温も下がり雨も冷たくなり本降り。

雨では屋根工事になりません。

早目に帰宅して。


グランツーリスモ7です。
長女のカート🏎️サーキット練習用に購入。僕も楽しんでおります\(^o^)/

今回はカスタムレース。
車はホンダS2000です。オートポリスを18周。20台中15番手スタート。タイヤ摩耗2倍。燃料消費3倍。
そしてレース終盤から雨になる設定。

スタート時はミディアムタイヤ装着。
グリップはソコソコの性能。レース中盤までにS2000の軽量とコーナーリング性能、ミディアムタイヤのグリップ性能で周囲のハイパワースーパーカーをコーナーでオーバーテイクします。
タイヤを使い切る頃の終盤、雨が降り始める頃にピットイン。
レインタイヤに履き替えて、慎重にゴールまで走る作戦です。

周りのハイパワースーパーカーは中盤早目にピットインしなければ、タイヤも燃料も持ちません。
終盤に雨が降り始めたら、スーパーカー達はレインタイヤへ履き替えの為、2度目のピットインの必要ががございます。
そんな作戦です。

スタートです。
AI車はフェラーリやランボルギーニ、アメ車ばかり。皆様、暴力的なスタートダッシュ……
1コーナー進入までに、後続車にオーバーテイクされ19番手まで順位を落とします。ただスタートしただけなのに(T_T)

S2000、コーナー立ち上がりからストレートに続くと馬力勝負で負けてしまいます。

なので、右へ左へ右へ左へと、コーナーが連続する区間で勝負します。
それなら、コーナー脱出しても次のコーナーが迫っているのでアクセル踏めません。
S2000はこういう難しい区間が得意です。
写真のように、1個目のコーナーでアウトから被せて!
インとアウトが入れ替わる2個目のコーナーでオーバーテイクします。

その作戦で順調に順位を上げていきます。
中盤になっても雨が降ってきません。ピットインのタイミングに迷います。

16周目、まだ雨降ってきません。でも、もう降るだろう!と希望的観測でミディアムタイヤを使い切ってベストタイム(*´∀`*)

ずいぶん霧がかってきておりますが、降ってきません。
18周中17周走って、さすがにミディアムタイヤが限界。1位はキープ。

ピットインして、ソフトタイヤに履き替えます。グリップ最強ですが、寿命は短い。でもファイナルラップです。
燃料も余裕ありますが、ほんの少しだけ給油。

急いでピットアウトすると2位でコースイン。
目の前に1位のフェラーリ。早目のピットインでタイヤが限界のご様子。
直ぐに追い付き楽にオーバーテイク。最早、ブレーキングも一杯一杯だったみたいです。
余裕をもって1位でゴール(^^ゞ

それでは晩酌開始致します。
アイラミストです(^^ゞ
ブレンデッドウィスキーです。2000円台前半くらいでしたが、値上がりしております(T_T)
シングルモルトの爽やかグレンリベットと強烈スモーキーなラフロイグがブレンドされているそうです(^^)/

キウイ🥝。リンゴ🍎。バニラ。バナナ🍌。ハーブ🌿。スモーキーだけど爽快なケムリ。

確かに爽やかグレンリベットとスモーキーなラフロイグを感じられます\(^o^)/
今回、ハイボールのみで頂きましたが、他の飲み方も試してみたいですね~(*´∀`*)