甲府の屋根屋です。今朝の山梨県はどんより曇っております。

今日は次女の小学校運動会の予定でしたが。

雨で明日に延期とのことです。


なので、朝から。グランツーリスモ7です。

長女のカート🏎️サーキット練習用に購入。僕もハマっております\(^o^)/

カスタムレースです。
オートポリスを18周。
20台中15番手スタート。
燃料消費2倍。タイヤ摩耗3倍。
車は前所有車のブルーでクーペのインプレッサWRX。

『後方スタートで何台もオーバーテイクしなければ。なので、ミディアムタイヤ。グリップはソコソコ。寿命もソコソコ。
ミディアムタイヤのグリップでバトルして、何とか中盤までにAI車を出来る限りオーバーテイク。 
バトルしてもミディアムタイヤならば、何とか持つハズ。

中盤、ハイパワーだけど燃費が悪くタイヤ摩耗も激しい上位陣がピットインするまで我慢。
ホントにピットインしてくれて前走車がいないスキに、目一杯アタック。
ミディアムタイヤを使い切って、終盤の15周目にピットイン。

給油はギリギリで車体を軽く。
寿命が短くてもグリップが良いソフトタイヤで残り4周を逃げ切る』
という作戦です!

スタート直後、渋滞しながらのコーナーリング。
接触しないように、周りをよく見てクリアしていきます。

2周目。だいぶ渋滞もバラけてきましたが。
インプレッサの前を走る何かアメ車。
挙動が不審し過ぎております。コーナー脱出でいつもテールスライド。
立ち上がり速度も遅く、横向きにアウト側へ膨らんできます……
巻き込まれないように、離れて戦いましょう。

今回、非常に荒れた展開になっていくのですが。
原因は全てアメ車……
グランツーリスモのアメ車、何故か荒っぽいです……

アメ車のチャレンジャー。こちらもテールスライドしまくり。
距離を空けて、大外からオーバーテイク。
前の35GTRに追い付いて、よく見ると。

左後ろが大きく凹んでおります。

後で見ると、チャレンジャーの右前も凹んでおります。
GTR、何かやられた様子。こういうアメ車からは早く逃げます。

その後、9周前後に予想通りにハイパワー上位陣が次々とピットイン。
チャンス到来!
前走車がいない、オーバーテイクの必要が無い時に!
順調に良いラップタイムを重ねます(・∀・)
ミディアムタイヤの寿命が尽きる前、この中盤の数周大切です。
ほぼ単独でタイムアタック出来ます! 

なんて、思っていたら。
あのアメ車のチャレンジャー……
早目のピットイン。新品タイヤのおかげでしょうか。妙に張り切っております。

周回遅れなのに、ハイパワーを活かしてバックストレートで追い付いてインに無理矢理飛び込んできます。
当然1コーナーで止まりきれません。
ぶつけられたらイヤなので、かなりアウト側へ避けていたのですが。

派手にテールスライドして、カウンター当てながらアウト側のこちらへすっ飛んできます。

ゴツン!!……

ヤッパリ、やりやがった……
何とかコースアウトせずに踏ん張って加速するも、接触の影響で速度が乗らず、チャレンジャーから逃げ切れません。

新品タイヤとハイパワーで追い掛けてくるチャレンジャー。今度はストレートで後ろから突っ込んできました。
ストレートなんだから、抜くなら横から抜けば良いのに……
今回も何とか踏ん張ってたいせい体勢を立て直して逃げると。

チャレンジャー、次の右コーナーでもテールスライド。
アウト側のランボルギーニにぶつかってました。

そんな周回遅れのアメ車とバトルしたり、接触してハーフスピンしたりで、こちらのミディアムタイヤがそろそろ限界。急激にグリップが無くなって参りました。

予定よりも1周早いのですが。

ピットイン。タイヤは予定通りソフトタイヤへ交換。給油はギリギリで車体を軽くしながらもピットタイムを短縮します。

ピットアウトすると。
作戦通り!
2位の車の前でコースイン\(^o^)/

2位はまだピットインしておりませんが、タイヤがかなり厳しい様子。
この周だけでも、一気にタイム差が広がります。

このまま後4周、無事に安全運転で逃げます。
ソフトタイヤのグリップなら安心安定の展開なハズ(^^ゞ

なのに。
またアメ車。別のアメ車です。
周回遅れの車なのに、後からドン!!
ブレーキングした瞬間です。
目一杯前のめりでリヤタイヤには荷重はほとんど無し。
当然リヤタイヤは踏ん張れず、横にスライド。

ハデにクラッシュ。コースアウトして壁に激突……
残り1周半で3位へ転落(;_;)
車へのダメージ無しの設定なので、直ぐコース復帰して走り続けますが、このタイミングで3位……

ファイナルラップでフェラーリをオーバーテイク。何とか1位に戻りました\(^o^)/

だけどイヤな荒れた展開なレースでした。
自車だけではなく、AI車同士でも接触が多かった様子。
見ている限り、全部アメ車が絡んでおります。
こういう仕様なのでしょうか……?