甲府の屋根屋です。今朝の山梨県はスッキリ晴れております。
今日は30℃まで上がる予報です。10月になったのに。
グランツーリスモ7。長女のカート🏎️サーキット練習用に購入。
僕もハマっております。
どうも、AI車の動きが怖いです。何としても良いラインを走りたがるようで、そこに自車がいると接触してきます。
写真は富士スピードウェイの1コーナー進入。
僕はブルーのインプレッサWRXです。
右側にランボルギーニガヤルド。
インプレッサの方が車体半分前に出ております。
ガヤルド、インに着き過ぎてコーナーリングラインが窮屈だったのでしょうか?
左側のアウトに寄せてきてインプレッサの右後方に接触しております。
こちらは進路変更等はしておりません。真っ直ぐのフルブレーキ中。

富士スピードウェイ1コーナーに進入時は当然フルブレーキ。
インプレッサの姿勢は目一杯前のめり。つまり、リヤタイヤの荷重はほとんど無し。
この状態で右後を接触されると、リヤタイヤ踏ん張れず一気にスピン。

制御不能になって、イン巻きして右側へコースアウト……
芝生の上なので、速度も全く落とせず。

そのまま、ヘアピンカーブを横切りながら、1位のアメ車の右側に突っ込み、そして1コーナーアウト側のエスケープゾーンまですっ飛びました……
クラッシュでも、車へのダメージ無しの設定にしていたので、その後も走り続けられましたが、現実ならば大破です。
他車の合間を抜ってコース復帰、走行中にこちらにタイムペナルティは発生しません。
つまりガヤルドにペナルティのハズ。でもガヤルドに追い付くのが3周後。
もっと接触ペナルティはもっと強烈にして欲しいですね。
いえ、バトル中のAIの動きをもっと安全にアップグレードして下さい。
それでは昨日の晩酌の続きです。

元老院です。麦焼酎と芋焼酎のブレンドとのこと。
涼しくなってきたので、お湯割りです。
元老院お湯割り、初めてです。
普段の水割りやハイボールだと、麦チョコや少しイチゴ🍓。
ほんのり甘く、スッキリフルーティー。
お湯割りは、バターの効いたアップルパイ🍎🥧\(^o^)/
そして、少し芋焼酎らしい香り。
何となくバーボンのような!
飲み方によってずいぶん変わる味わい。楽しいですね~(*´∀`*)
こういう発見があるのもお酒の楽しいトコロです(*´艸`*)