甲府の屋根屋です。今朝も山梨県は蒸し暑いです。日射しもギラリと強烈です……


長女のカート🏎️サーキット用に購入したグランツーリスモ7です。

ワタクシメもハマっております。
最近、「カスタムレース」というモノを始めてみました。周回数等など、様々な設定が出来ます。

富士スピードウェイで15周。
タイヤ摩耗2倍。
燃料消費3倍。

インプレッサWRXのレーシングソフトタイヤ。
タイヤ無交換。給油無し。のノーピットイン作戦で行けるかなぁ?
で、スタートです。
前のランボルギーニ、コカ・コーラコーナーでミス。AIもミスするなんて、人間っぽくてイイですね(≧∇≦)b
このタイミングでインにスルリと入ってオーバーテイク出来ました。
だいたい4位くらいで周回。9周目辺りから上位3台がピットイン。
インプレッサ、1位に上がります。

でも、12周目辺りからタイヤが怪しくなってきました……
ブレーキで止まり辛い。コーナーで外へ外へ膨らむ。
そんな状況で最終ラップ。

ピット前通過した後に「給油して下さい」とのこと。
今さら遅いです。
多分燃料はギリギリ大丈夫なハズなのに……
ドキドキしてメンタル崩壊。タイヤもズルズル。
ほとんど全てのコーナーで、とっ散らかって。
最終コーナーで大きく失敗。
その隙にフェラーリに抜かれて2位……
このフェラーリ、一度ピットインしているハズなのに。新品タイヤのおかげでしょうか。速い……
インプレッサ、燃料は持ちました。

今までは「クイックレース」で、2、3周のレースばかり。
とにかく速く走るコト、無理にでも(ぶつからないようにしてますよ)直ぐにオーバーテイクするコトばかりを考えておりました。
でも、こういう長丁場レース。タイヤやら燃費やらピットインのタイミングやら、イロイロ頭を使います(^^)/

それでは昨日の晩酌の続きです。
白ワインと。
赤ワインです(^^)/
中身は「日川葡萄酒」様の「リエゾン」です(^^)/
山梨県産一升瓶ワインです。2000円台前半。
白ワイン、品種は甲州。ハツラツフルーティー(*^^*)
赤ワイン、マスカット・ベーリーA。円やかマッタリ。

お値段以上の実力!山梨県産一升瓶ワインアレコレと開拓しております(^^ゞ