甲府の屋根屋です。今朝の山梨県はスッキリ晴れております。何と25℃まで上がる予報です。
昨日の晩酌の続きです。ウィスキーと芋焼酎のハイボールを頂きました。が、先日作った。
芋焼酎の前割りを少し味見です(*^^*)

こちらは「だいやめ」です。

「乙女桜」です。
どちらも1対1の割合です。
確かに普通の水切に比べアルコールの刺激は円やかです(*´∀`*)
でも1対1なので、アルコール度数は高め。飲み応えございます。
普段飲んでいるハイボールでは、芋焼酎1に対して炭酸水3になります。
それは飲み応えあるワケですよね!
予想では、もっと白ワイン的な雰囲気になるかと思いきや。
ボディも厚く渋味もキリッとして、確かに芋焼酎飲んでいる気分。
いえ、目隠しして飲んだら分からないかも。
ハイボールだとフルーティーなのですが、前割りだとよりドライな味わい。
どちらも好みですが、ハイボールの方が取っ付き易いですね。
ユックリジックリと飲むなら前割りです(^^ゞ
アレコレと飲み方を変えて楽しめるのも、蒸留酒の魅力ですね\(^o^)/