甲府の屋根屋です。今朝の山梨県はどんより曇っております。

昨日は休肝日。長女塾のお迎えもありまして、お酒は無し……

飲まずに補充だけ。
芋焼酎「だいやめ」と「乙女桜」です。
別に一升瓶のままでも構わないのですが。
5合瓶へ移し換えます。5合瓶の方が注ぎ易いですし、一升瓶のままだと気が大きくなって、ついついドバドバと注いで濃い目なハイボールや水割りにしてしまいます。
後は見た目の問題です。何となく食事中のテーブルには5合瓶の方が似合います。

酒呑みのオッサン、こういうトコロには拘ってマメに動きます\(^o^)/

ついでに。
前割りも作っておきます。前割り、フツーに水割り作って数日冷蔵庫の寝かせるだけです。一晩でも構いません。
水割りに比べ、味わいやアルコール度数刺激が格段にはマイルドになります(*^^*)
もちろん、休肝日なので味見はしておりません(^^ゞ

トコロで昨日の現場。
高所作業車を使いました。
そもそも運転が難しいです。道を走っていても、真っ直ぐ走らない、ブレーキが効かない。ハンドル切っても反応が鈍い。
とにかく運転がコワイんです!
現場に到着すれば、とっても便利な車なんですが。

長女のサーキット、カートが羨ましいです。
きっと運転すること自体が、とっても楽しいんでしょうね(*^^*)