甲府の屋根屋です。今日の山梨県は晴れて日差しは暖かい1日でした。空気は冷たいですが。


長女の塾、大雪の為、月曜日から昨日の水曜日へ振り替え授業。

そして今日の木曜日は通常授業。


長女塾の日は強制休肝日となります……

2日連続ですよ……


ほぼほぼアル中のワタクシメにとっては、「死のロード」と言っても全く大袈裟ではございません(ハイ…大袈裟ですよね)(;´Д`)


長女次女の冷たくキツイ視線のおかげでしょうか。何とか飲まずに晩ごはん終了ですΣ(゚Д゚)

紅茶をガブ飲みして気を紛らわせました(^^)/

連続休肝日、コロナ感染以来でしょうか?

長女次女に習っているピアノ弾いたり。
パッヘルベルのカノンです。超初心者モードです。更に音符にドレミファソラシドが書いてございますm(_ _)m
その後。黒霧島と茜霧島で。
焼酎前割り作りました。

普通に前割り作って冷蔵庫で数日寝かせるだけです。
水割りに比べてアルコールの刺激が格段にマイルド。味わいも円やかになります(*^^*)

同じボトルを使ってしまいましたが!
元祖芋焼酎の芋臭い「黒霧島」に対して華やかフルーティーで全く芋焼酎らしくない「茜霧島」(^^ゞ

これならワタクシメの低性能な鼻と舌でも間違えるコトは無いでしょう。

さてと、そろそろ長女の塾終了時刻です。お迎えに行って参ります。