甲府の屋根屋です。今朝の山梨県は晴れて冷え込んでおります。
朝から町内の廃人、じゃなかった廃品回収に喜んで自発的に参加してようやく帰宅。
昨晩は久し振りに家族で外食、飲み歩きでした。甲府駅前の「自慢屋」様です\(^o^)/
中華料理の居酒屋さんです!
お店の写真、撮り忘れ。
まずはカンパイ🍻
僕は生ビール🍺。カミさんは紹興酒。
長女はオレンジジュース。次女はサイダー。
こちらの紹興酒、何と12年熟成!とっても甘やかで円やか(*´艸`*)
僕もビールは一杯だけで紹興酒に移行致します(^^)/
三点盛りを2つ。
チャーシュー、煮玉子、メンマです。
いつも長女次女がチャーシューと煮玉子を一瞬で攫って行くので二皿注文したのですが……
写真撮る前に一皿分チャーシューが消えました。
今回は何とか1切れ食べられました。
来ました!アツアツの餃子!!
これも一つだけ回って来ました。
油淋鶏です。来た瞬間に長女次女が箸を付けます。
急いで写真撮ったのでブレブレ。
こちらの油淋鶏、長女次女の大好物。僕は下の千切りキャベツ食べます。
アツアツ鉄板一口餃子と麻婆豆腐。
これはお酒が進みます!麻婆豆腐は辛めなので長女もは食べられません。
どちらも熱い鉄板!ジュ~!という音だけで紹興酒が飲めますね(^^)/
思わず紹興酒オカワリと「富士山」ハイボール。聞いたコトが無いウィスキーですが!
普通にちゃんと美味しかったです✨
酢豚です。お肉がとっても柔らかくジューシー!
これは次もリピート致します!!
豚焼肉。これは定番。ハズセません!
豚焼肉に地元の日本酒「武の井」飲みながら。
鳥皮カレー炒め。これで〆です。
中華料理的なスパイスが効いてこれも美味しい!
でお会計していたらカウンター席のお客様が。
「あのー、お嬢様の小学校と中学校のお話し聞いておりましたが、私も同じ学校卒業です。お父様もですか?」
私「ハイ」
カウンター席お客様「199◯年◯中学校卒業のYと申します。担任は◯先生です」
私「!!僕もです。クラスは違いますが!」
何と!33年振り!!
僕らの世代、携帯電話が普及したのが大学時代なので、中学校や高校卒業すると連絡が途絶えてしまうんですよね。
まして、大学進学や就職で地元を離れてしまうと。
まさかの同級生との出会いに話が弾んで飲み直し(^o^)
紹興酒、飲み過ぎました(^^)/