甲府の屋根屋です。今日の山梨県は朝から雨が降ったり止んだり、午後2時半くらいから本降りになり撤退となりました。
午後からずいぶん涼しくなりました!
それでは今日も晩酌開始致しますo(*・ω・)ノ
バランタインのファイネストと7年を飲み比べです(^^ゞ
と、その前に。
昨日に引き続き日本酒「春鶯囀なつざけ」です。
スッキリ引き締まった甘味(*´∇`)
暑い日でもスイスイといつまでも飲めそうな味わいです!!
それでは通常営業ウィスキーです。
まずはファイネストです。1000円くらいです。
硬質なバニラ。塩バニラか塩キャラメル。少しレーズン🍇。リンゴ🍎の気配。気持ちハチミツ🍯。塩素なのか潮風なのか。生クリームの甘味。ハーブ🌿。後味にケムリが有るかの如く。
とっても複雑で多様な味わい。そして滑らか。
スコッチウイスキーの基本とのこと。
らしく、あらゆるスコッチウイスキーの味わいが感じられます。
でも、各味わいがあまり明瞭ではなくボンヤリとしているような。
とは言え!1000円くらいですから( ≧∀≦)ノ
ストレートでは確かにアルコールの刺激を感じられますが、味わい自体は円やか滑らか(*´∇`)
濃い目な水割りかハイボールが美味しいですヾ(´∀`*)ノ
次に7年です。
1000円台後半です。
まずはバランタインらしく硬質なバニラ。でも気持ち柔らか。
リンゴ🍎や柑橘類🍊がハッキリと。ハチミツ🍯レモン🍋。
円やかで深みが感じられます!
7年という短め熟成ながらアルコールの刺激は少な目。
ファイネストに比べ、グッとマイルドになりますが、少しシンプルと言うか分かり易い味わい(*´∇`)
ハイボールでも「グッと」飲み応えがございます(*>∇<)ノ
バランタイン飲み比べ。どちらもお値段以上の実力ですヽ( ゚∀゚)ノ