甲府の屋根屋です。今日の山梨県は暖かいのですが風の強い1日でした。
今日が日曜日で良かったです。この風では屋根工事も厳しいです!
では、明日からの一週間に備えて晩酌開始です。
ホワイトホース12年の新旧ラベルを飲み比べです。
知らないうちにラベル変更しておりました。
ウィスキー、ラベルが変わると味わいも少し変わるそうです。お値段が上がるものもございます……
こちらホワイトホース12年はお値段は変わらず2000円くらいです!
本来ならタリスカーの新旧飲み比べを先にするトコロでしょうかけど。
と、その前に。
小鶴芋焼酎「バナナ」と「マスカット」を飲み比べです!
これからウィスキーの更なる値上げが予定されております。なので、焼酎等の他のお酒に少しシフトする作戦です。
ワタクシメ、何でも飲めます(^^ゞ
まずは小鶴マスカットです。
確かにマスカット🍇ヽ(*`゚∀゚´)ノ
同じくマスカットの味わいがウリの芋焼酎「黄猿」よりも更にマスカット🍇
少しライチやバラの花のような雰囲気もあって「だいやめ」系です゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
ハイボールがオススメらしいのですが!確かに美味しい( ≧∀≦)ノ
次に小鶴バナナです。
確かにバナナ🍌ヽ(*`゚∀゚´)ノ
バニラな雰囲気もあってこれは爽やか。こちらもハイボールがオススメなのですが、確かに合います!
最近の芋焼酎、とってもフルーティーでまるで芋とは思えないものもございます!
もちろん!芋焼酎らしい芋焼酎も大好きです!
それでは通常営業ウィスキーです。
まずは旧ラベルホワイトホース12年です。
あの超絶スモーキーなシングルモルト、「ラガヴーリン」がブレンドされているとのことですが、ほとんどケムリが感知出来ません。
リンゴ🍎。バニラ。ビターなハチミツ🍯。苦味を少し伴うドライフルーツ。
スモーキーさはございませんが、フルーティーで飲み易くアルコールの刺激も穏やか。
ハイボールでも変わらぬ美味しさ。クセは少なめで安心して飲めるウィスキーです(*´▽`*)
次に新ラベルホワイトホース12年です。
お!?ケムリ('_'?)
旧ラベルよりも少しケムリがあるような。どこか海岸の潮溜まりの磯の香り。
が、少しある気が致します!
もちろん!それ以上の変化はなく、旧ラベルの延長線上にございます。こちらも安心して飲める味わい。
これで2000円くらい。「週末、贅沢なウィスキーを飲みたいな」という時にイイですo(*≧∇≦)ノ