甲府の屋根屋です。今日の山梨県は昼間は日差しもたっぷりで暖かでしたが、夕方からまたしても冷たい北風が吹き荒れました。
屋根屋も人並みに明日はお休み。早めに帰宅して晩酌開始です(^^ゞ

アバフェルディ12年とデュワーズ12年ですo(*≧∇≦)ノ
と、その前に。

芋焼酎「赤利右衛門」です。同級生の元締様から頂きました!
焼酎の美味さに気が付いた一本です(*>∇<)ノ
寒かったのでお湯割りで頂きます。
芋焼酎らしい武骨な甘味にどこか柑橘類🍊。フルーティーな苦味のグレープフルーツ。
焼酎、ウィスキーに比べ水割りやお湯割りが上手に作れる気が致しますヾ(´▽`*)ゝ
ウィスキーの場合、水割りってどうしても水っぽい腰くだけな薄い味わいになってしまったり、お湯割りでも味わいが分かりづらかったり。
それでは通常営業ウィスキーです。

2000円台前半です。
アバフェルディがメインにブレンドされているそうです。
濃厚なハチミツ🍯オレンジ🍊。バニラ。マーマレード。
これはフルーティー(*´▽`*)
ハイボールでも更にフルーティーで美味しいです!!
次にアバフェルディ12年です。
3000円台半ばくらいです!!
デュワーズ12年がフルーティーだったので期待が高まります!
かなり柑橘類🍊。桃🍑。バニラメロン🍈。甘い甘いハチミツ🍯レモン🍋。レーズン等のドライフルーツ。
これは濃厚フルーティー!!
ハイボールでも全く薄まるコトなくフルーティー\(^_^)/
ところで!アバフェルディ程ではございませんが!!
最近の芋焼酎、とってもフルーティー( ≧∀≦)ノ
今後、ウイスキーの値上がりの予定。焼酎もどんどん探って参ります(*`・ω・)ゞ