甲府の屋根屋です。今日の山梨県は空気は冷たいですが晴れて日差しがタップリでした。
自宅やご近所を見ると屋根の雪もほとんど溶けておりました。
明日の土曜日、屋根屋は仕事です。雪降ろしせずに屋根工事続行といきたいトコロです!
それでは、明日もう1日分を美味しいお酒でチャージです!
新旧余市の飲み比べです(^^ゞ
雪を見ると何故か余市を飲みたくなります!
と、その前に。
芋焼酎「黒霧島EX」です。前割りを温めて頂きます。
芋焼酎らしいホッコリとした甘味、力強い味わい。
雪かきで冷えた体が温まります(*´▽`*)
それでは通常営業ウィスキーです。
まずは旧余市ノンエイジです。
ウッディな香り。潮風。塩キャラメル。ハッキリとピート香!リンゴ🍎。バニラ。少しハチミツ🍯。
お値段以上にとっても濃い味!ハイボールにしても全く薄まりません!
これは美味しい!!
旧余市、500mlとは言え、これが1700円くらいで購入出来ました!!
次に新余市ノンエイジです。
700mlですが、何と!!4000円超え……
もちろん!同じ余市的味わい。同じノンエイジ。ですが、更に熟成感がございます!
例えば、同じリンゴ感でも、旧余市は新鮮なリンゴ。新余市はシナモンかナツメグの効いたアップルパイ。
ケムリもパワフルで何となくタリスカー的。
旧余市に比べよりスモーキーでよりフルーティー。
大幅値上げなだけの実力がございます゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
が、旧余市の実力。
「昔は良かった」なんて言っても仕方ございませんけど、この旧余市が1700円くらいだったとは!