甲府の屋根屋です。今日の山梨県は冷たい北風が強めに吹く寒い1日でした。
寒い中1日屋外で仕事して帰社して図面とニラメッコ。ようやく帰宅して晩酌です(*´▽`*)

ディンプル12年とデュワーズ12年です。
とその前に。

黒霧島EXです。
900mlのボトルが空っぽになりましたので、紙パックから補充です。やはりボトルの方が雰囲気出ます。(*・ω・)ノ
味わいは変わりません。ま、酒飲みのオッサンにとって、この雰囲気も大切なんです( ・`д・´)

寒かったのでお湯割りで頂きます。
EX、通常版黒霧島と200円くらいしか変わりませんが、正常進化にてランクアップした味わい(*´▽`*)
武骨な甘味がキャラメルっぽくなった雰囲気。味が濃くなって、しかも飲み易くなっております。
それでは通常営業ウィスキーです。

バニラ、生クリーム。メロン🍈。洋梨🍐。バナナ🍌。少し杏仁豆腐。
優しい繊細な味わい。ですが、ハイボールでも薄まらないボディ。
しみじみ、美味しいウィスキーです(*´▽`*)
次にデュワーズ12年です。

エントリーボトルのデュワーズ ホワイトラベルに比べて、柑橘類🍊♪ヽ(´▽`)/
ハチミツ🍯。バニラクッキー🍪。
ディンプルと同じく優しい味わいながら、こちらはより柑橘類的フルーティー。
ハイボールでも崩れず美味しく頂けます!
どちらも2000円台前半と同じ価格帯。方向性も同じと思っておりましたが、飲み比べてみると!
同じフルーティーでもずいぶんと違いますヽ(*`゚∀゚´)ノ