甲府の屋根屋です。今日の山梨県は晴れたり曇ったりですが、割りと暖かい1日でした。
花金ですね~。でも、ヤッパリ屋根屋は明日も仕事です。
美味しい晩酌で明日もう1日分をチャージです(^^ゞ
アイルランドウィスキーのバスカーとキルベガンですヾ(´∀`*)ノ
どちら2000円前後でしょうか?
と、その前に。
黒霧島の飲み比べです(*>∇<)ノ
お暇 OL かな様のブログを今朝拝見して両方飲みたくなりました。
早速!仕事帰りに購入です!!
900mLでどちらも1000円弱。EXの方が100円程お高いでしょうか?焼酎はコスパ高いです!!
どちらも1対1の水割りで比べます。
まずは通常版黒霧島。芋焼酎らしく確かに甘くトロリとした味わい。外食でよく頂くあの味わい。安心安定のいつもの黒霧島ですヾ(´∀`*)ノ
次に黒霧島EXです。確かに同じ系統なのですが!確実に通常版の正常進化バージョンです!!
濃く円やかな飲み口です♪ヽ(´▽`)/
この歳になると、焼酎や日本酒が美味しく感じるようになって参ります。
それでは通常営業ウィスキーです。
まずはバスカーです。
かなりフルーティー(*´▽`*)
キウイフルーツ🥝。ほんのりとベリー系🍓。少し柑橘類🍊。
軽やかで甘酸っぱく美味しいですヾ(´∀`*)ノ
飲み易いけど、ハイボールでも薄まらないのが嬉しいです!!
次にキルベガンです。
こちらは更にキウイフルーツ🥝(*´▽`*)
ホワイトチョコレート。
キルベガンも軽やかフルーティー。
アイリッシュウィスキーと言うと、ホットケーキやクッキー🍪のような穀物っぽい甘い味わいを思い浮かべますが、バスカーもキルベガンもかなりフルーティー!
しかもハイボールでも薄まらない味わいヾ( ゚∀゚)ノ
ところで、黒霧島。飲食店様によくメニューに有って、そのせいか家飲み用に購入するコトが無かったのですが。
家でじっくりと飲んで見ると!かなり味わい深い焼酎です!!
角もそうなんですけど、お店でスタンダードに飲めるお酒って何故か購入しないような。
かな様、おかげさまで楽しい美味しい晩酌になっております(^^ゞ(現在進行形)