甲府の屋根屋です。今日の山梨県は肌寒い1日でした。

日曜日ですが休日出勤。ま、そうは言っても日曜日ですから定時で帰宅。明日からの一週間に備えて晩酌開始です(^^ゞ

今晩は、マルスウィスキーで飲み比べてみます(・д・)ノ

と、その前に。

元老院のお湯割りです。芋焼酎と麦焼酎のブレンドです。
少しフルーティーで甘く優しい味わい。お湯割りでふんわりと香りが立って美味しいです。
冷えて疲れた体にじんわりと染み渡りますヾ(´▽`*)ゝ
若い頃は分からなかったのですが、45歳のオッサンともなると!焼酎のお湯割りや日本酒のぬる燗がとっても美味しく感じられます(・д・)ノ

それでは通常営業ウィスキーです。

まずは岩井です。2000円少し超えてきます。
キャラメルにハチミツ🍯。花のような香り。少しリンゴ🍎。
2000円少しでブレンデッドウィスキー、スコッチならジョニーウォーカーブラックやバランタイン12年、シーバスリーガル等がございます。
ジャパニーズではスーパーニッカとサントリーリザーブですよね。
岩井、知名度では負けておりますが、実力ではかなりのものヾ( ゚∀゚)ノ

次に越百です。「こすも」と読みます。

同じブレンデッドなのですが、モルトウィスキーのみのブレンドらしいです。

なんと、4000円くらいです((( ;゚Д゚)))

オオッ(pq゚∀゚*○)
グラスに注いだ瞬間に香りグングン立ち上がってきます!

メロン🍈に洋梨🍐。バニラと花の香り。少しレモン🍋。ビターなハチミツ🍯。
ケムリは感知出来ません。

これは濃い味わい!濃厚フルーティー(゚∀゚*)
ハイボールでも味わいは薄まらず飲み応えございます!!

年数表記は無しながら、お値段的にはスコッチの12年ものを超えてきます。ですが!アルコールの刺激も少なく、実力的にも遜色ないどころか味わいの濃さボディの厚みは凄いんです(*´∇`*)

こちらの越百、岩井と同じように同価格帯の山崎白州、余市宮城峡の圧倒的知名度の影に隠れているような気も致しますが、実はとっても美味しいウィスキーです♪ヽ(*´∀`)ノ

今夜はゆっくりと濃い味わいウィスキーとお湯割り焼酎を楽しみます( ≧∀≦)ノ