甲府の屋根屋です。今日の山梨県は日差しも少なくようやく涼しくなりました。
それでも昼間は半袖と丁度良いくらいの気温です。
もう10月なんですけどね~
今日は長女の自転車購入でした。甲府市国玉町の「サイクルハンズ」様へ行って参りました。
フツーの安い子供用自転車を考えていたのですが、長女、やけに可愛い自転車が展示されていたのを発見。
しかも、アレコレとドレスアップも要求。サドル交換やスポークに飾り付け。
なんとお店が本体以外のアレコレをサービスして下さいました。申し訳ありませんm(_ _)m
それでも防犯登録に消費税で39900円……
ま、次女も乗るのでイイかなぁ~?と、無理矢理自分を納得させます。
サービスして頂いたので、以前通勤用に使っていたマウンテンバイクの修理もお願い致しました。
サドルも破けて、ブレーキも前後とも使い切ってそのまま放置しておりました。
修理が終わって早速乗ってみると!とっても滑らかな乗り心地ヾ( ゚∀゚)ノ
長女も試しに乗ると、かなり気に入った様子。もう少し大きくなったら長女用になりますね~
ところで、自転車の写真忘れてました。またアップ致します(*´∀`)ノ
では晩酌開始です(^^ゞ
ボウモア12年とグレングラント アルボラリスです。
写真撮る瞬間に長女がイタズラ。割れずに済みましたが、これだけお金かかったのにウィスキーやっつけられたら立ち直れません……
と、その前に。
元老院です。麦焼酎と芋焼酎のブレンドです。前割りにして頂きます。
通常の水割りに比べなんとも柔らかい味わい。どこかイチゴ🍓のようにフルーティー(*´▽`*)
晩ごはん前にフライングして縁側で夜風を感じながら飲んでおります。
もう、金木犀の香りは少なくなってきました。代わりに濃いローズマリーが漂ってきます(о´∀`о)
では、通常営業ウィスキーです。
まずはグレングラント アルボラリスです。シングルモルトながら2000円台前半くらいです。
レーズンに花の香り。バナナ。ほんのりリンゴ🍎か柑橘類🍊少し香水。
グレングラントらしく爽やかな味わい♪ヽ(´▽`)/
ストレートでも飲み易くハイボールでも薄まらず更に爽やか✨
年数表記はございませんけど、これは美味しいウィスキーです!!
次に、ボウモア12年です。
バーでボウモアハイボールを飲まれている方のブログを拝見してワタクシメも飲みたくなりました!
グレングラントの後に飲むと、かなりスモーキーヾ( ゚∀゚)ノ
ハチミツレモン🍯🍋。かなり柑橘類寄りです。海岸の潮風。少し消毒薬。ハイカカオのダークチョコレート。何故かオリーブが食べたくなります!
これは複雑な味わい(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
ハイボールでもケムリが強まり美味しいです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
これで明日からの一週間頑張れます( ・`д・´)