甲府の屋根屋です。今日の山梨県は午後4時頃までお天気が持ちました!
何とか、1件まとまりました!
屋根屋も土曜日は早めに帰宅、晩酌です(*>∇<)ノ
キリン富士山麓とオールドプルトニー12年です(*>∇<)ノ
組み合わせに意味はございません(^^ゞ
と、その前に。
芋焼酎、宝山です!前の晩に水割りにして冷蔵庫で一晩寝かせました!「前割り」です(゚∀゚)
通常の水割りよりもアルコールの刺激が少なくなって、格段にマイルドな口当たりになります。
芋焼酎ですが、とってもスムース。フルーティーな気がしてまいります。
休み明けの一週間、ドタバタしますよね。何とか土曜日の晩酌にたどり着いて、の一杯目にホッとする優しい味わいです。
では通常営業、ウィスキーです。
まずは、富士山麓です。
バニラ、リンゴ🍎、接着剤。バーボン的パワフルな味わい♪ヽ(´▽`)/
度数も50°Σ(゚Д゚ノ)ノ
バニラの効いたキャラメル。サントリーやニッカのジャパニーズウィスキーとは全く方向性の異なるスタイルです!
味わいも濃くパワフル。ハイボールでも全く薄まらない飲み応え!
これが昔は1500円くらいだったなんて!
残念ながら終売、でも!後継ボトルの「陸」もなかなかの実力です!
次に、オールドプルトニーです。スコッチのシングルモルトです。
潮風!!夏休みの海岸の甘い潮の香り。だけど、アイラ系とは異なり、ケムリはございません!
その潮風と共にメロン🍈Σ(゚Д゚ノ)ノ
メロンやグリーンなフルーツ。そこにのせたバニラアイス。ローズマリーのようなハーブ🌿にハチミツ🍯。
何とも複雑。
フルーティースペイサイド系とも違う、スモーキーアイラ系とも違う。飲み易くもあり、飲み応えもある。
一筋縄ではいかない不思議な味わい。なのに、ハイボールにしてもどれ一つ味わいが欠けないシッカリとしたボディ。
飲む程に引き込まれるウィスキーですが!オールドプルトニーを飲んで、思わず「ニヤリ」とするには少し経験が必要かも知れませんね~(*´▽`*)
でも、一度飲んでしまうと!プルトーンな冥王星な不思議な深い世界に引き込まれてしまいます!