甲府の屋根屋です。今日の山梨県は午後から雨がパラつき、最高気温30℃くらいで済みました。
直射日光もなく、弱い雨で屋根工事にも支障なく助かりました。
屋根屋も明日から4日間のお盆休みです(*´▽`*)
休み前の晩酌、嬉しいですね~
なので!
山崎ノンエイジと10年です.゚+.(・∀・)゚+.゚
と、その前に。
第三のビールです。逸る心と喉を落ち着けます!麦とホップです。エールタイプです。
好きなんです。麦とホップ。このエールタイプ。柑橘類系🍊なフルーティーな味わい。
とっても爽やかです\(^_^)/
第三のビール。通常ビールよりは痛風に影響が少ないとのこと。
よく分かりませんけど(*´▽`*)
では、通常営業ウィスキーです。
まずは、山崎ノンエイジです。
ノンエイジながら、アルコールの刺激は少なめ。リンゴ🍎にレーズン。イチゴ🍓。パイナップル🍍ハチミツ🍯に樹液。フルーツアイス。
ウッディな樽の香り、と言うか、お香のような香り。
もったいない気が致しますが!ハイボールも美味しい!!
味わいが薄まることもなく、とってもミステリアスな味わいになりますヽ(*`゚∀゚´)ノ
ノンエイジながらフルボトルで4000円を超えてきますが!スコッチウィスキーとは異なる独自の世界が広がります!
美味いなぁ~.゚+.(・∀・)゚+.゚
お次は山崎10年です!昔はこれが3000円台前半で購入出来たんです!
香りも味わいもノンエイジに比べかなり濃厚フルーティー♪ヽ(´▽`)/
同じくフルーティーですが、トロピカル感が強まり更に濃くフルーツゼリーな雰囲気。山崎特有のお香感もクッキリ( ≧∀≦)ノ
こちら10年もハイボール。炭酸水で薄まるハズが更にフルーティー♪ヽ(´▽`)/
リンゴ🍎にブドウ🍇レーズン。パイナップル🍍の爽やかな酸味のフルーツが弾けます(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
ウッディなお香も相まって、マジカルミステリアスなハイボール♪ヽ(*´∀`)ノ
山崎10年、久しぶりに飲むと恐るべき実力!
山崎シリーズ、なんとも複雑繊細。ジャパニーズウィスキーの一つの到達点ですよね。
ですが、ノンエイジも発売当初からかなり進化して美味しく美味しくなっております(^^ゞ
最初はウッディ一本槍な味わいで、アルコールの刺激も強くイガイガ感がございました。
最近のボトルは格段に滑らか。フルーティー。ウッディ感もお香な雰囲気。
でも、山崎ノンエイジ。全く見掛けないんですよね~