甲府の屋根屋です。今日の山梨県は昼間屋根工事していると暑いくらいでした!
今日の晩酌です。
カルヴァドスのブラーグランソラージュとタラモアデューのサイダーカスクフィニッシュです♪ヽ(*´∀`)ノ
晩ごはんがガレット、蕎麦粉のクレープなので(*´∇`*)
カミさん、たまにガレット作ってくれます。
本によると、まずガレットはフランス北部の名物とのこと。寒くて小麦があまり採れないため、寒さに強い蕎麦が栽培されているそうです。
合わせるお酒も、同じく寒いのでブドウの栽培に的さずワインではなく、寒さに強いリンゴで作るシードルとのことです。
シードル、在庫切らしてました。シードルはリンゴジュースとイースト菌で自分で作……ゴニョゴニョ……
なので!代わりにまずはタラモアデューサイダーカスクフィニッシュです。
サイダー。フランス語シードルになるそうです。シードルの樽で熟成させたウィスキー!
確かにリンゴフルーティーでほんのり甘酸っぱい味わい。樽の香り。タラモアデューにはない濃いめなフルーツ感が美味しいです。
ハイボールで、シードルっぽい雰囲気!美味しいです!2000円くらいでした。
次に、ブラーグランソラージュです。リンゴのブランデー、カルヴァドスです。ブランデーというと高価なイメージがございますけど、こちらも2000円くらい(*´∇`*)
もう飲む前の香りからしてリンゴそのものヽ(*`゚∀゚´)ノ
これは美味しい( ≧∀≦)ノ
ふんわりと樽の木の香りとリンゴ!ハイボールでドッシリとしたシードルみたいです!
フランス料理のコト、よく分かりませんがガレットにリンゴのお酒。お値段もリーズナブルで取っつきやすく美味しい組み合わせです♪ヽ(*´∀`)ノ