甲府の屋根屋です。今日の山梨県は午後から横殴りの雨で大荒れな1日でした。
これでは屋根工事になりません。

早めに帰宅して晩酌です( ・`д・´)

ワイルドターキーのスタンダードと8年を飲み比べです!

ウィスキーではなくバーボンです。
ワタクシメ、バーボンも飲みます(*゚Д゚)ゞま、何でも飲むんですけど。

まずはスタンダードです。2000円近いです!バニラキャラメル。リンゴに接着剤。少しシナモン。
バーボンらしいパワフルな味わいです!
バーボンってロックやハイボールが合いますよね!

次に、8年です。うわっ!濃いヽ(*≧ω≦)ノ
スタンダードと同系統な味わいをよりパワフルににして杏子や生クリーム。紅茶。ピンクペッパー。
アルコール度数も50°と強烈!!飲み応えも凄い!でも、なのに何故かスタンダードよりもアルコールの刺激が少ないような(゚∀゚)
でもアルコール感がマイルドでもこのアルコール度数。やはりストレートではではキケン!
ここは分厚いボディを活かしてハイボールです!ゆっくりゆっくり飲むハイボール。
こういうハイボールもあり!!です( ・`д・´)

ちなみに写真左側のワイルドターキー8年。かなり古いボトルです。
濃厚パワフルな現行ボトルに比べてもかなり凄いです!
しかも、紅茶を通り越して枯れ葉に腐葉土。森の木と土の香り。
アヤシイ味わい.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

このワイルドターキー8年のオールドボトル。ずいぶんと昔に白州に住む叔父から頂きました。
私ども一族、白州出身なんです。なので、「白州」も大好きです!
その叔父が亡くなる少し前、「俺はもう飲めないから持って行け」
でした。
以来、少しずつ飲んでおります。
気軽にハイボールに出来ません。

バーボンで有名なカクテル。ゴッドファーザーも頂いたボトルは使わず、現行ボトルで作っております。
「族長の 形見となりし 七面鳥
偲びて捧ぐ ゴッドファーザー」
なんて感じで(*´∇`*)
追句です。
「あのバカラのグラスも欲しかった」
罰当りですヾ(´∀`*)ノ