甲府の屋根屋です。今日の山梨県は冷たい風が強めに吹く1日でした。屋根の上は地面よりも風が強いんです。
昨日もアレコレ飲みましたが、今日も晩酌です!

角ハイボール缶と手作り角ハイボールの飲み比べです( ≧∀≦)ノ
まずは、角ハイボール缶です。「濃いめ」の方です(^^ゞ

原材料に「レモンピールスピリッツ」とあります。
確かに、柑橘類系の香りがするような。
「角」本来の味わい、ドライでウッディな甘やかな味わいも楽しめます!
角ハイボールらしい、キレも健在です(^^ゞ
次は、手作り角ハイボールです。ウッディドライな甘味がしっかり味わえます!バーボン樽熟成の原酒の特徴が出てますよね~ヾ(´∀`*)ノ
炭酸水の強度も変えて楽しめますよね(^^ゞ
ワタクシメ、普段はハイボールにレモンは使いません。
どんなウィスキーのハイボールの場合でも、です。
ですが!角ハイボール。居酒屋さんで出てくるあのハイボール。ジョッキに並々と注いでレモンを搾る!
アレがまたいいんです!特に唐揚げ、たこ焼きやお好み焼き等にジャンクな(失礼ですよね)食事にはレモン入りジョッキの角ハイボールが嬉しいんです♪ヽ(´▽`)/
ビール代わりにゴクゴク!って感じも好きです!
で、家飲みの場合です。ジョッキではなく好きなグラス(今回はロイヤルブライアリーの薄貼りです。なんと!200円!!)で香りまで楽しみながら、ゆったり飲むなら、レモン等入れずに手作り角ハイボールが美味しいです!
角ハイボール缶、もとっても美味しく作られております。ウィスキーを飲んだことが無い方にも、お店で角ハイボール飲んで気に入った方にも受け入れられ易いです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
で、そこから自分で角ボトルと炭酸水買ってきてハイボール手作りして、更に他のウィスキーに手を出してウィスキーの魔界に堕ちて行くんでしょうね~(゚∀゚ 三 ゚∀゚)