甲府の屋根屋です。冬休みです。今日の山梨は小雨のぱらつく寒い1日です。

ニッカ余市とディープブレンド ナイトクルーズを飲み比べしました(*`・ω・)ゞ

余市、久し振りに飲みましたが、美味い!ですね~(*>∇<)ノ
リンゴに少しイチゴ、キャラメル、潮(塩では、ございません)の気配、木の香り。ほんのりと、だけどしっかりケムリ。

特筆すべきは、とにかく濃い味わい。水割りやハイボールにしても、そのボディは全く薄まりません!

余市、最近、美味しくなっているような……

ノンエイジ化リニューアル直後は、ケムリというかアルコールの刺激が強く、飲み手を選ぶような味わいだったような。ま、ワタクシメの鼻と舌の性能ですし、あまり記憶力も良い方では無いので、今となっては何とも言えませんけど(о´∀`о)

今の余市はケムリだけではなく、フルーティーさも強く、アルコール度数は変わらないのにまろやかで、でも厚みのある複雑な飲み味です(*>∇<)ノ

でも、ずいぶんお高いですよね……
1世代前の余市の倍のお値段です(;´д`)
前のお値段が異常だったのか?現行が異常なのか?

次はディープブレンド ナイトクルーズです。2000円に消費税です。

オオッヾ( ゚∀゚)ノ

通常版ディープブレンドとは明らかに違います( ・`д・´)
通常版の新樽由来系な甘味は引っ込み、正統派余市な味わいです!
ま、余市のフルーティーさは、ほとんど無く、潮の香りにケムリ。キャラメル。
「余市」程のボディはございませんが、これは、美味しい( ≧∀≦)ノ

ロックがオススメの飲み方らしいですが、ワタクシメにはハイボールが美味しかった❗️

炭酸でピート感が強まる気がしますヽ( `・ω・)ノ
でもコレ、限定品なのですよ……
まだ、たまに、見掛けます。ついつい購入してしまいます(^-^ゞ