ハートイッツアスモールワールド1日目ピンクハート

 

こんばんは歩くお月様

きらぱん ですチューリップ

ドラクエビルダーズ2で、ディズニーランドの

再現建築をしていますスター

 

前回の記事です↓ 




しばらく休んでてすみません・・・びっくりマーク

体調を崩していましたが、
元気になったので戻ってきましたスター

まだまだ鼻水が止まらなくて
ティッシュの消費量が激しいですが
なんとか生きてますうさぎのぬいぐるみ


前回でピノキオのアトラクションは完成し、
今日からイッツアスモールワールドを
作っていきます花

このアトラクションもピノキオみたいに
ライドタイプのアトラクションで
ゆっくり走ります昇天


ちょっと違うのは、
水の上・・・ですびっくりマークびっくりマーク

船に乗って世界を冒険するみたいな
アトラクションだったかなおやすみ


あと、私の中では
ファンタジーランドの中で
一番大きいイメージですうさぎ



なのでピノキオとは
比べもんにならないくらい大きく作りたい・・・びっくりマーク


島の大きさ的に地上で
大きく作るのは無理そうなので
地下に作るびっくりマーク


実際、半地下にありますよね確か無気力


喋るのはここまでにして・・・


まず航空写真から
イッツアスモールワールドを見てみると
これ下矢印





白い工場の屋根みたいなのが
イッツアスモールワールドの屋根笑


まって???
めちゃデカくない?笑




地下頑張って掘るぞ泣き笑い



さてここからゲームのスクショですキョロキョロ


アリスのレストランが左側にあります、
今からここに作るぞーびっくりマークびっくりマーク
の写真です笑







キラーマシンが彷徨ってる泣き笑い


奥は海です。
つまり島の限界がもうそこだということです絶望


そして、イッツアスモールワールドの
横範囲?を仮置きしてみました昇天






ちょっと短いような・・・
と思いますが、
この右には、トゥーンタウン、
そしてプーさんのハニーハントも
待ち構えているので
そんなに範囲は取れず・・・

まあ、アトラクション自体は、
地下に作るので
地上の範囲ではこんくらいでも問題ないかなウインク



そしてこの並べた仮置きの
ど真ん中を取り、
外装の真ん中から作っていくことにしました赤ちゃんぴえん


あの、顔のあるカラクリ時計があるところですおやすみ


まずは、下部びっくりマーク
黄色い壁でできているので
イエローブロックスター



そしてカラクリ時計のまど(人形が出てくり仕掛け)は
一定時間になると
人形が出て来るのですが、


私の島では
常に窓が開いてる設定にします笑



これから人形をたくさん
置いていくつもりですキョロキョロ







そして、このからくり時計のある塔の部分を
どんどん上目指して作っていきます筋肉


とにかくカラフルなので
いろんな色のカラーブロックを
重ねてみました笑







まだ作りかけなので
しっくりきませんが、

これからは、
本命のカラクリ時計を作ったりして
上を目指して頑張ります昇天


このアトラクションの外装って
家とかお店みたいな普通の建物と違って
不規則で柱とか屋根とかの概念もなく、

とにかくどんだけ
賑やかに作れるかなので
今までやったことないような感じでドキドキですびっくり

いつもなら、
下部を全部作って
それからどんどん上に積んでいくって感じですが


柱もないし
壁の建材が別々になるので
一気に上に積むのが難しいと思いました真顔真顔


だからもう
ちょっとずつ下から上まで作って
それをどんどん横にずらして作っていこうかな泣くうさぎ


長細い建物を
平行に?たくさん作る、みたいな感じ笑ううさぎ


難しいけど出来上がったら
きっと綺麗で可愛いと思うので
頑張るーびっくりマーク



次の日記はコチラですおやすみ下矢印