本日の収穫 | Collecting Baseball Cards

Collecting Baseball Cards

はじめまして。
学生の頃からプロ野球カードやMLBカードを
収集することが趣味の30代サラリーマンです。
買うとき買わないときのムラがありますが、
のんびり気長に続けていきたいと思います。
よろしくお願いします。

こんにちは。

今日は朝から天気がいまいちですね。
まあ、昼過ぎからすこしずつ晴れてきたかな。
先日の台風の被災地付近ではあまり雨が降らないよう、祈る限りです。

昨日は帰って夕飯を食べたあと、すぐに寝てしまい気がついたら朝でした…来週は祝日もありますが、まずは今週の疲れをバッチリとっていかなければですね。

今週末はもちろん、ラグビーワールドカップの決勝トーナメントですね!

予選リーグとは異なり、一戦一戦見落とすことができませんから、土日はしばらく午後4時以降は何もできないなw
カード整理でもしながら観戦予定です。


さて、本日の収穫物の紹介です。
本日はこちら。
2018年のエポック社、OBクラブキャリア・アチーブメントから、若松勉さんです。

私が野球を見始めた時期の関係で、
個人的にはヤクルトの監督、というイメージが強いのですが、現役時代はすごいアベレージヒッターだったんですね。
通算打率.319は、通算5000打席以上の打者で歴代1位、年間打率3割を12回など。

2009年に殿堂入りされています。


カードについて言うと、このサインペンの太さがなんとも言えない雰囲気を醸し出していますよね!油性の筆ペンで書いてるのかな?

メジャーリーグだけでなく、ほかのプロ野球選手でもあまり見ない形状のサインなので、ついつい購入してしまいました。もちろん、収集対象の殿堂入り選手ということもありますし。


紙質は最近流行りのアセテート系。
よく見ると、4つ角がもともと丸く加工されているので、角折れなどのコンディションを気にしなくてもいい具合になっていて好感触。

一方で、アセテート系のカードは表面にキズが付きやすいため、コンディションを保つのが難しいですね。このカードも例外無く表面にキズが。
まあサインがきれいだからそれほど気にはならないのですが。

とはいえ、こういったカードをどんどん作ってくれるエポックさんが個人的には大好きです。

本日は以上です。