昨日は少し歩いたのですが、
いつもの道が長く感じて、なんかお股の圧迫とチクチクする感じがあり、普段の道でも疲労感がガーン
日に日に思うようにいかない体ですが、👶も生きてると思って私も頑張ります




そして、あと、10日の数字にビビりまくり、、
昨日は1人出産ドキュメンタリー動画をみていました滝汗
なんともいえぬ気持ちになりましたが、出産前に、イメージとしてパパママは事前に見るのもありかと。。
出産はただ、人それぞれだから、何がどうとかは当日しかわからないけど。。



そして、自分のバースプランを再度見直しました!!
皆さんバースプランて、たてましたか??

産院に提出する病院もあるかと思いますが、私は妊娠後期入ってからある程度考えておりました^_^


バースプランは
妊婦さんが陣痛時、分娩時、産後やりたいことややって欲しくないことをある程度決めておくことで安心して出産にのぞめるプラン


やりたいこと

⭐️陣痛時はソフロロジー呼吸法をつかいながらとにかく、痛みだけを考えるんじゃなく、呼吸と赤ちゃんに集中して産みたい。


⭐️旦那さんのみ立ち合い出産。
これはちょっと私は迷ったけど、、
(立ち合いしたことが逆にマイナスになってしまうんじゃないかとかなり不安に←ググッてみて下さいねー
いろいろと協力的な旦那さんを信じて、立ち合い希望の気持ちを信じて。プラスに考えました。
立ち合えるかもタイミングだが。

⭐️産後すぐ翌日は特にゆっくり体を休め入院時は少し睡眠もとりたい。
睡眠せずきっと食事もままならずな何時間もかかる出産、アドレナリンマックスな状態。
母子同室希望もできるけど、産院は新生児室預かりもオッケー。
夜だけでも預けて静かに横たわりたい。
もちろん状況で。

⭐️産まれてすぐ赤ちゃんは抱っこして、胎盤もみたい。胎盤ありけりの赤ちゃんだしね。


⭐️なるべく母乳育児で育てたい
出るか出ないかはその時にならないとわからないけど、、。

⭐️へその緒てきらせてくれるのかな?






やりたくないこと

⭐️会陰切開はなるべくならしたくない。
けど、したほうがいいなら従う。
今からオイルを塗って柔らかくしてますガーン


⭐️陣痛時から出産まで動画撮影。
これは私にとって、出産時にリラックスできない1番なこと。
自分が必死な時にそんな姿をとられたくないand旦那さん以外の人には絶対見られたくないえーん
思い出づくりみたいな感じより、、立ち合うなら目の前の必死な自分だけに集中してほしい。
もちろん産まれた時に写真は良いが😚


⭐️入院時アポ無し毎日面会はちょっと辛い。

旦那さんは別として、
ボロボロの身体のまま、赤ちゃんのお世話を起動に乗せるため入院時はあまり休む暇なくやることも沢山。
特に産院でも産後当日の面会は妊婦さんを休める為面会時間を考えてとのこと。
どんな妊婦でも赤ちゃんは早く見せてあげたい気持ちは誰よりも人一倍❗️
でも当日くらい、まずは妊婦を労ってくれと思う妊婦は多数えーん


私は友人面会は無し。
退院後おちついたらあいたい。
両家親は、出産後報告して状況にて
病院に会いにきてもらいたい👶





こんな感じでバースプランを立てています😚
まぁ、それどうりにいくかはわかりませんが、、


とにかく、命がけだと思うので、

自分が1番リラックスした気持ちで産みたいです!!






そして、ぶーちゃんから連絡があり、風邪をひいたそうです笑

明日泊まりにきて、次の日朝の検診付き添いの予定でしたが、
最後の検診になるかもとのことでぶーちゃん楽しみにしてたのに笑


あは笑

わたしの予想が❤️インフルだったら?産まれちゃったら?あらら、わたし予知能力があるかな?笑
まぁ、普段たまった疲れでしょうーショボーン
風邪をひいたら発散して元気になるね😌

あした祝日だから病院はやってない😂



赤ちゃんにパパが風邪治ったら産まれておいでと念じておきますわ笑