友人からこんなバージョンのマタニティー🤰マークをもらいました^_^
東武電車とのコラボ、いろいろあるのね🥰
日本から帰ってきて、思うこと。🥺
日に日に大きくなっていくお腹、周りからみてもただのお腹デブではなく、妊婦🤰とわかる体型。
マタニティマークも3つあるので、つかうバッグごとにつけるように。
しかし、悲しいごとに電車では何の役にはたたづです笑😿
譲ってもらったことはないに等しい。

1回夏に帰国したときにあったかなくらい。
見て見ぬふりとゆーか、気づかないふりなのか、、日本人特有の寝た振り気づかない作戦なのか笑
わたしが電車をおりる頃になると
その人はじろじろお腹をみて、顔もガン見
おいっ

妊娠安定期は大丈夫だったりしても、(もちろん個人差あり)
とくに妊娠初期はつわり時期なので妊婦とわからずとも体調がすぐれないから、マタニティマークがたより。
8カ月お腹妊婦は結構電車🚃のゆれが怖いのと、お腹がはりやすくなる。
電車🚃もなるべくのらないよーにはしてるけど乗るときもある。
働いてる妊婦さんはもっと体力気力がきついと思う🥺😿
中国北京にはマタニティマークなんかないけど、妊婦、老人にはとくに服を引っ張てても危ないから座りなさい!と直ぐに譲ってくれる
もちろん日本でもあるだろうけど、その対応力は北京でのほうが断然当たり前な感じがする☺️
マタニティマークなんかなくても、妊婦さんには譲ってあげようと思うし、もちろん老人や子供にも^_^
と心底思うのでした🚃🤰👵