「利他の精神」
全ては周りの方、人の為に動き、考える。
この精神で生活をすると、ふと気づくと自分が幸せになり、
笑顔の日々を送れていることに気づきます。
☆こうすると仲間が働きやすくなるなぁ
☆元気よく挨拶をすると良い雰囲気になるから私から元気よくなろう!
☆この仕事はみんな嫌がる仕事だから私がやろう!
などなど、気づかれること、気づかれないこと色々あると思います。
しかし必ず運気、流れは好転しだします。
外食産業にいると必然的に「利他精神」でないと、
通用しなくなるありがたいお仕事です。
私も先輩方、仲間達の振る舞い、お話から学ばせていただきました。
ご家庭でも、職場でも・・・(安っぽいキャッチフレーズですが)、
ふと自分の考え主導ではなく、自分以外の方の立場で物を考え、
行動に移してみると良いかと思います。