働いていても、経営をしていても、人生でも様々なシーンで
「備える」
ことの大切さを感じます。
これは別の言い方をすると、
「先読みをする」
ことでもあると思います。
仕事も、人間も
「良い時期」
だけが続く事もありませんし、
「悪い時期」
だけが続く事もありません。
必ずどんな方にも、それぞれに両方の時期を経験しながら
年月が流れます。
しかし人間は
「良い時期」
にはついつい浮かれがち、まだまだこのまま行く感じがします。
逆に
「悪い時期」
もついつい暗い気持ちになり、このまま抜け出せないのではと考えてしまいます。
どちらにも永遠はありません。
なので、「良い時期」には“感謝”の気持ちをもって過ごすと共に、
「悪い時期」でも平常心で落ち着いていられるように準備するようにしております。
また「悪い時期」も同様で、必ず自分に必要なメッセージ、学びが
隠されている事を意識し、その学びの機会に感謝の気持ちをもって過ごします。
「な~んだ。。。っで何を備えているの?」
と言われそうですが、私が一番備えている事は、
心の揺れ動き幅を小さくし、なるべく平穏・平常心でいられるよう
心がけているのです。
一番大切なのは
『感謝』
の気持ち。。。
「良い時期」にはお世話になった方、家族、スタッフ・・・
多くの方への感謝の気持ち。
「悪い時期」にもそれでも支えてくださる皆様への感謝の気持ちと
学びの機会への感謝の気持ち。
17年間経営をしてきましたが、今大切にしていることはそういうことです。
妙にコナレタ経営戦略、事業計画よりも、
よっぽど会社の為、スタッフの為、家族の為、皆様の為、
何より自分自身のためにもなります。
こういうふうにブログに書かせていただいているのも、
自分に言い聞かせているのかもしれません。。。