カレーのファストフードチェーン最大手の
「CoCo壱番屋」
ユーザーからは「ココイチ」でお馴染みのチェーンです。
ニュース記事:カレー戦争
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000000-sh_mon-bus_all
同社は国内カレーチェーンではダントツの企業です。
一方その後姿をおっているチェーンが伸びてきているのが注目なのです。
さてその後続からの追随に対して同社はどんな施策をうっているのか?!
本日の日経新聞の記事を見ていると、同社の施策はすでに次のステージに向かっている。
「アメリカ」での本格展開である。
すでに海外30店舗(中国など)の実績と経験があり、今後もアジア各国への出店も予定している。
その中で、アメリカへの本格進出。
既に国内競争から世界の「CoCo ICHI」へと向かっている。
私は常日頃から
「大手チェーンはすぐにでも海外戦略を推進するべき!」
と言い続けている。
国内市場の飽和もあるが、日本の外食チェーンのノウハウを持って海外に進出する
ことの意義。また投資対効果の点でもそうである。
私は実際ここ数年、同社の中国での展開を現地で見てきているが、
日本の自分達のやり方を頑固にするだけでなく、柔軟に郷に入れば郷に従えの精神で
チャレンジをされている。
国内も決して気を抜いているわけでなく、トップ企業だからこそできること。
をしっかりされているような気がする。
それは何か?
奇を衒ったことでなく
「基本を大切に」
「当たり前のことを当たり前に、クオリティー高く」
実行に移されているのではないかと思う。