ここのところ外食産業関連のニュースが増えております。
なので、外食専門コンサルタントとして、何かあった場合コメントしていきます。
ニュース:「電撃ホルモン」ブランドO-157の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000092-yom-soci
運営会社:株式会社三光マーケティングフーズ
コメント:http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=745635
O-157って!?
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/e-coli/index.html
さすが上場企業です。
対応の素早さ、自主的営業停止の決断。
しかしながら「ホルモン」などの食材の性質上、特に食中毒には気をつけなければなりません。
当然オペレーション上の食材管理、衛生チェックはされていたと思いますが、
パート、アルバイトさんを主流で運営する企業さんなので、
徹底されていたかに「?」は残ります。
皆さんも東京、大阪にお住まいであればお馴染みのブランドを多々運営されております。
O-157への対策としては
☆しっかりした食材管理
☆徹底した手洗い
☆まな板等調理器具の衛生管理
☆その他
がありますが、日々の業務の中で外食産業では「対お客様」へのサービス、
日々の売上に眼が向きがちで、この地味な衛生などは作業としては
やっているが、高い意識で保つ事は難しい。
なので本部、経営陣が率先して繰り返し繰り返し現場に
「手洗い」「衛生管理」「食材管理」
を言い続けなければ、保てないのである。
同社にはこれを機に、全ブランド、全店舗でのルールの再整備、
日々のチェック、繰り返しの意識付けを徹底していただきたいと思います。
食中毒は夏だけではありません。
皆さんもお客様の立場として、自分の身を守るためにも、
○清潔な店舗のご利用
○キッチンスタッフの清潔な身なり
○その他
意識して見て下さい!!