今、岐阜に向かう新幹線の中です。
最近よく新幹線からブログを書いておりますが、
私がコンサルタントしているクライアント先のプロジェクトを進行させる為、
あらゆるエリアの新規店舗視察をしているのです。
このプロジェクトを成功させることでクライアント企業は発展していきます。
コンサルタントはそんな使命感を持ちながら頑張ります。
この気持ちをしっかり強く持ってクライアント対応にあたっていると
必ず「好循環」に為ってきます。
この「好循環」のときは、クライアントも喜んでいただける結果も着いて来るうえ、
私たち自身も多くの学びを得られます。
逆にどことなくネガティブな気持ちで作業に当っているときと言うのは、
「こんなに頑張っているのに・・・」
「私たちの頑張りが理解されない」
など結果もついてこず、クライアント満足度も、理解も何も得られないうえ、
自分達自身もついていけなくなります。
□越えられない山はない
□結果は着いてくるもの、追ってはいけない
□まずはお客様満足度から
いつもいっている
『タライの水の法則』
です。