最近高単価な高級店と言われる飲食店に一つの流れがあります。


それは

「ランチ営業の開始」

です。


これまでも多くのお店でもランチの営業はされてきました。

しかしながら

☆夜の営業のクオリティー維持

☆ランチ=利益が残らない、という思い込み

☆十分な顧客がある

☆他店もそうだから

など様々な理由からランチ営業をしないお店も多かったのです。


この2年くらい高級店では一つの変化がおきだします。

≪団塊の世代の引退≫

をきっかけとした、“優良顧客”の来店減少です。


そこらへんからランチ営業を開始するお店はちょっとずつ増えだしておりました。


そこに昨年秋の“リーマンショック”。。。

いよいよ高級店は苦しくなりだします。


1店舗のみのお店はまだよいのですが、

同一ブランドで複数店舗もたれているブランドに関しては

これまでのような集客ができなくなりました。。。


2008年の年末商戦。

結果は全体を通すと例年より大幅減少。。。


いよいよ、各店が「ランチ営業」に乗り出したわけです。


お客様の立場からすると、ありがたい流れではあります。


是非この機会に「敷居が高い」と思っていたお店に

行ってみてはいかがでしょうか?