冬季休暇初日! 午後3時からちょいとルアーキャスト実験でエンジョイ?w
外気温度は11℃、まぁまぁ快適。
では早速、バルサ50スマートアレック改
「気分はアマゾンスイッシャー」笑
まぁまぁエエ感じのスプラッシュを発生!
ジンガのペラを使ってるけど、カレカのペラの方が調子が良いかも知れないですねぇ~
次回ちょいとペラを替えて実験してみたいと思います。
で、バカルアー(笑) これ・・・思ったより使えるかも知れません。
お値段800円は充分お得感があります。
飛距離も充分出るしアクションも出しやすいですね。
難点は、高速のドッグウォークは苦手です・・・普通のバスで誘うスピードは大乗ですけどね。
でね、ちょいと 度肝を抜かれたのが BORAちゃんミノー
ネルソンナカムラルアー BORA12
これヤバイです。テール固定重心で飛距離は恐ろしく出るし、着水後のアクションの立ち上がりが恐ろしく早い・・・流石アマゾン仕様だ!
そして 超絶な浮力・・・ こんな高い浮力のミノーって多分他に無いだろうね。
でね、ジャークアクションも す・・凄過ぎです。
参りました、御免なさい・・・と、一人で呟いた程です。
ただこのルアーって・・・単体で販売しているのでしょうか?
そう、これ例のセットルアーに入っていたヤツなんすよね・・・
で、最後に
本日もPEラインで色んなルアーを投げて遊んだんだけど、PEライン使用時にリーダーの結束が必要なのは こんな状態になっちゃうからって事も有ります。
ピントボケてるけど、フックがラインを拾ってますね。
PEライン直結だとラインの編目に刺さるとやっかいなのでリーダーは付けておくべきだと思いますね。
そんなこんなで 本日の実験という名のルアー投げ遊びは終了しましたw
RC★BUG