Revo PowerCrank5 ・・・ | ミ★(*・ω・)v SDKL@Bom★BUG!!★彡

ミ★(*・ω・)v SDKL@Bom★BUG!!★彡

A delusion blog is being written every day.

巻き心地復帰した・・・Revo PowerCrank5

に、BJ-Lの分厚くて重いハンドルを装着してみた。
Bugg22@8922net-image
ハンドルノブもパワークランク純正の薄型EVAに交換済。

ん~ん、純正のカーボンハンドルよりも見栄えがするなぁ~(ロングハンドルがエエねぇ)
って事でLTXにはPW5純正ハンドルを移植しましたw


しかし、しこたま重たいハンドルなので総重量はこんな感じ。

ちなみにフロロ14Lbを75m巻いてます。

photo:02


RevoElite 暁とか CBとかのウェイトだね。

ベイトフィネスでは無く、通常のクランキングに使うので200g切ってれば問題無しやん。



※皆さんのインプレで調べてみたけど 誰ひとり 

「巻き心地に違和感が有る」って言葉は見当たらず・・・なんでや、オイラのだけか?


超・ハズレを引き当てた運も大したものだ、ハハッって笑ってる場合では御座いません。

過去、3回以上 バラシ、面取り、クリーニング、メンテを繰り返し

ようやく ほぼ満足出来る巻き心地に出来ました(まじ、捨ててしまおうかと何度思った事かw)


原因は数箇所あった様です、値段は高いのに?(そうでも無い?)

新型にモデルチェンジして コストダウンが随所に見られました。

メインギアとピニオンギアの距離なんて微調整すら出来ない設計(まぁギャップも必要なんですけど)

パーツ分解、穴径加工etc、グリスレス洗浄後 オイルレスで回転させ当たり付け等々・・・


苦労した分愛着が沸くとは言いませんが、とりあえず当面使える状態にw

詳細は面倒なのと、どうもオイラのコイツだけ 大外れだったみたいなので書きませんw


苦労しておられる方がいらっしゃいましたらお気軽にメッセージでも!

じゃ、そういった事で (o・・o)/~またね。



追伸:

一応今後のためにIOSギアグリスを近日発注予定

【かなり良いみたいですね・・・未だに使ってないんだよな】


Bugg22@8922net-x