娘が9歳になりました。

 

「自分で書いて、自分で読めている」
 
これもカミさんの先手先手の動きがあったからでしょう。(ゴマスリ)
 
それとは別に、兄二人の(高2:中3)の事。
 
今の時代・・・って言うと賛否あるかもしれませんが
 
子供にPC/スマホを与えるかどうか、どの時間まで触らせるか?

うちは、時間帯で決めてます。

学業のこと・家庭内の事の『すべき事』を完了させないとさせません。

行政や学校の「こどもに対する事項」っていうプリント類もらいますよね?
 
やれ、「夜10時以降は触らせない」「フィルタリングしろ」「金銭トラブル起きてるだの」
 
はっきり言います。
 
『子供が守るわけない』
特に時間


これに関しては、各家庭のルールがあるので割愛しますが・・・・
 
問題は
「セキュリティー」と「プライベート」
 
教育委員会や学校等の連絡に
「子供間での様々なトラブルが発生してますので、ご家族間で話し合いしてください」と
 
でも、「それらを持たせるのはご家庭の判断で」っておかしくない?
 
イジメや犯罪につながるって解ってたり、実際に起きてるんだったら
「うちの町は、県では、国では、タバコ・アルコールと同様”犯罪です”」でいいのでは?
 
極端に言ってますけどね。

じゃあ、『こんな事例がありましたって』情報開示してる?

それしないと、対処方法も確立できないよね?
 
あと、セキュリティー問題ですが・・・

使わせてる親の「IT/サイバー/情報」のセキュリティーの理解度はどうなの?
 
子供以上にPCやスマホの操作や知識を持って使わせてる?

家のWifiを設置、SSID、IPアドレス、メール設定等それ”子供”に聞いたり教えてもらってない?

スマホやPCもろくに扱えない人が

『子供の時代にゲームやパソコンなんてのが悪だ』って言ってるのが手にとって解る気がするんですよね。