右に見えるのが、「球磨川」。

 

この辺りは、「矢黒の瀬」と言われる川がカーブになっていて

 

流れが速くなるところらしいです。

去年の7/4の豪雨災害でこの写真の半分ぐらいまで水がきてました。

 

川から4-5m。

 

拝殿屋根まで浸かり、拝殿内部は見るも無残な状態でした。

広角レンズで収差ができてますが、建物全体が傾いていてこのままでは危険な状態。

 

かろうじて本殿は石垣のところまでで、被害を免れました。

 

実はこの「道」。

昭和30年ごろに架けられた「石橋」なんですね。

 

この神社のすぐ下流に、西瀬(にしぜ)橋という鉄骨でできた橋があったんですが、流されてしまいました。

皮肉なもんです。

 

この地域も皆さんや、神社関係の皆さんが異口同音で。

 

『まさか、矢黒さんが浸かるなんて夢にも思わなかった』