データ整理やら、カメラの清掃やら、スタジオ整理で絶賛引きこもり中。

 

「緑分不足」ということで、多良木の王宮さんへ。

 

県内最古の唐様式の楼門。

 

今は、「禅宗様」っていうみたいです。

斗栱(ときょう)」ってご存知ですか?


屋根の下で屋根支えてる木組み・・・というか

 

ググって
 

 

明治の終わりごろに修復修理した時、上層の「斗栱」を取り外したらしく

 

もう一段高かったらしいです。

 

写真残ってないのかな?

なんか旧家の蔵に残ってそうなんだよね、この地方って。