熊本県南部の人吉球磨は、10市町村から構成される
〜相良700年が生んだ保守と進取の文化〜
として、2015年に認定されました。
 

日本遺産・人吉球磨

そして、去年。
新たに18項目が追加され、合計59項目の文化財が追加認定となりました。
全国でも最多です。
 平安末期から幕末まで700年現在の御当主まで800年。
「相良氏」が領地を変えることなく一族が続いたのは、世界的にも稀な地域です。

新たに追加されたのは・・・


・西俣阿蘇神社 五木村
・八勝寺阿弥陀堂 湯前町
・永留相良氏城郭群 山江村
・おくんち祭り→青井阿蘇神社(分割されました) 人吉市
・人吉藩鼓笛隊 人吉市
・岩城跡 錦町
・荒田大王神社 錦町
・荒田観音堂の釈迦如来像 錦町
・タイ捨流剣法 錦町
・上村相良氏関連遺跡 あさぎり町
・白髪神社 あさぎり町
・谷水薬師堂 あさぎり町
・岡留熊野座神社 あさぎり町
・深田大王神社(深田阿蘇神社) あさぎり町
・市房山神宮下宮(里宮神社) 湯前町
・市房山神宮中宮 (一の宮神社) 水上村
・お嶽さん参り
 人吉市・錦町・あさぎり町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村
・相良氏関連古道
 人吉市・錦町・あさぎり町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村

日本遺産認定は2015年ですが、私が仕事の傍
プライベートで、寺社仏閣等の文化財を撮影し始めたのが、2010年ごろ。

 

その当時は『これ(撮った写真)が後々生きてくる』なんて、露とも思ってませんでした。
おそらく最初は、”変な奴がうろちょろして写真撮ってる”と思われてたのでしょうが、
今になってこういったお仕事に繋がってきました。

今回は、A2サイズの印刷で皆様にご披露できることと思いますが
もう一度、自分の思い描く59の構成群を再撮影し
自分が漉いた『和紙』で、襖絵を描いてみたいものです。