40を目前に歯の矯正治療を開始しました。

途中経過綴っていきます。

前回までのお話はこちら

 

 

矯正歯科通院17回目

(2023.10月の通院)

 

この日はゴムの掛け直しをして、

 

奥歯にカサ増ししてた部分を少し削っていました🙄

 

口を閉じると装置が当たるので、高さを出してた部分ですね

 

ゴリゴリと頭まで響きましたゲロー

 

終了後、

 

👱‍♀️「噛めてますか?」って聞かれても

 

今まで噛めてなかったんだから、わかんないよ!!

 

先生の診察では「うーん、やっぱり進みが遅いですねぇ〜」

 

と言われやっぱり遅いのか…魂

 

今まで特に何も言われてこなかった分、

 

ずしっとくるわ

 

しばらく、もやもやした😑

 

そして、帰り際に衛生士さんから

 

👱‍♀️「そろそろ、手術の予約を取るために大阪歯科大に電話してください」

 

いつも突然言われるから、え?あ?うん?ってなる

 

手術の予約って4月と10月にしか入れらないんじゃなかったっけ?

 

👱‍♀️「もういっぱいかも知れませんが一度電話してみてください」

 

ざっくりだな〜💧

 

 

 

この日の会計は3900円

 

 

 

 

 

大阪歯科大に電話

 

いよいよ、手術の話が出てきたか〜

 

と陰鬱な気持ちになりながらも、翌日電話しました。

 

手術の予約をと言われて電話したんですけど…

 

💁‍♀️「はい、お手紙とかありますか?」

 

ないです💧(ほんとざっくりだわ)

 

💁‍♀️「先生に確認して折り返しますね」

 

本当に折り返してくれるんだろうか

 

大学病院も杜撰なところあるよね〜と思っていたら

 

ちゃんと翌日電話きたっ電球

 

💁‍♀️「やはり、今回の手術の枠は全て埋まってしまっていて…」

 

(まだ10月の真ん中なのに満杯かよ)

 

💁‍♀️「次は4月なので、一度1月頃に受診してほしいとのことでした」

 

この電話で1月の予約取ってもらえますか?

 

💁‍♀️「はい、大丈夫です!」

 

日にちの都合を言うと、

 

💁‍♀️「先生に確認して折り返します!」

 

あ、そういう感じなのね😅

 

そしてこの後1週間電話がなかったので、

 

確認の電話を入れて、予約が取れ1月に行くことになりました。

 

手術は嫌だけど、延び延びになるのも嫌だな〜もやもや

 

とか考えてました

 

 

 

 

 

矯正歯科通院18回目

(2023.11月の通院)

 

前歯の装置と歯の間の着色が気になってたんですよ魂

 

少し前から気になっていたんですが、

 

無視されてたんで(絶対気づいてるよね!?)

 

言うことにしました。

 

1年以上ついたままなので、そりゃなりますよねタラー

 

装置と歯の接着剤のところらしく、

 

削って改善させるようです

 

ゴリゴリと頭まで響くやつですゲロー

 

ちょっと頭痛くなりましたタラー

 

角のところが取りきれないと言われましたが、

 

全然良くなったのでOKですグッ

 

あとはゴムを変えただけで終了

 

 

この日の会計は4000円

 

 

 

 

 

 

 

矯正歯科通院19回目

(2023.12月の通院)

 

上の歯の奥から2番目の装置が取れていたようです

 

全然気づきませんでした😅

 

装置を付け直し、ゴムを掛け直して終了。

 

帰り際にまた衛生士さんが理解が追いつかないことを言い放ちます

 

👱‍♀️「手術前に親知らずを取っておかないといけないので、その予約をしましょう」

 

は?目

 

👱‍♀️「手術の6ヶ月前には親知らずを全部抜いておかないといけないんですよ」

 

そんなの聞いてない滝汗

 

目が点ですよ目

 

下の親知らずはないんですが、上の親知らずは残っていて

 

埋まっています・・・ガーン

 

下手くそすぎますが、こんな感じの場所にあります

 

 

20年前からつい最近まで、この「親知らずは抜けない」と言われ続けていたので、

 

これを抜くんですか?どうやって・・・😱

 

👱‍♀️「一般歯科では無理なので、関西医大へ行ってもらいます」

 

😨😨😨

 

あと、越えねばならない巨大な壁は顎の手術だけと思っていたのに…

 

この親知らず抜くのも手術になるんじゃない・・・?

 

絶望・・・

 

関西医大の初診は2月になりました

 

この衝撃的なイベント告知は

 

ダメージがかなり大きく・・・

 

2週間ほど経ちますが、まだショック状態です💧

 

 

 

この日の会計は4070円

 

 

 

 

と言うわけで、2023年も終わります

 

矯正始めてから1年半が経過しました。

 

装置には慣れてきたし、痛いことも減りましたが、

 

この先を思うと寝込みたくなりますゲロー

 

この1年も「やっぱりやめておけばよかった」

 

何回思ったかわかりませんタラー

 

外で食事をするのが億劫で

 

(食べれないものも多いし)

 

なかなか誰かを食事へ誘うことをためらいます

 

誘われれば、すぐ行くんですが🤣

 

また、来年もどうぞよろしくお願いします❣️

 

みなさま、良いお年をお迎えください絵馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

矯正(保険適用)にかかってる金額

 

抜歯費用               10,000

矯正歯科費用(2022)    68,160

矯正歯科費用(2023)      58,050

その他病院        5,500

大学病院費用             13,090

合計               154,800

 

 

 

 

 

 

 

大阪府枚方市リラクゼーションサロン

 

体のこと、心のこと、なんでも相談してください。

 

 

お問い合わせメールはこちらをクリック

 

友だち追加

LINEでお問合せ

↑クリックすれば追加できます