おはようございます!

 

ライフコーチ見習いのyumiです。

朝4:30から投稿しています!笑

 

 

 

2024年はコーチングを学んでみよう!と決めたので、その学びや、日々のモヤモヤにコーチングでどのように対処できるのか(できないのか?)、考えの整理の場として、ブログを始めました。

 

 

「コーチングをどこで学ぶか」

についてはたくさんの選択肢も情報もあってかなり迷ったので、コーチングスクールを決める時に重要視したことを、わたしの視点から、5つまとめています。

(コーチングのスクールを検討中の方がいらっしゃれば、「その①」から順番に読んでいただけると嬉しいです!)

 

 

今回が最終回なので、ついにどこかに決まります!笑

その⑤:フィーリング です。

 

 

 

重視したことその⑤:フィーリング

 

結局フィーリングなんかい!!

 

という感じでしょうか。笑

 

 

 

ここにたどり着くまでに、

まずは①「ICF認定」スクールで絞ることにし、

その中からWebで検索を重ねて②安心感やネームバリューで絞り、

重要な③予算を確認して最終的に2校に絞り、

実際の④受講スケジュールまで確認してきました。

 

 

あとは「講師の方との相性」しかない!

 

 

ということで、実際にそれぞれの講師の方から話が聞ける、説明会・体験会に参加して講師の方やそのスクールの雰囲気を確認しました。

 

 

 

説明会・体験会には参加した方が良い!

 

銀座コーチングスクールは「体験会」、TCAは「説明会」という名称で開催されています。※TCAは説明会のあとに追加で「体験会」の案内もありました。

(実際には、受講スケジュールの確認と並行して申し込みました!)

 

結果、講師の方やクラスの特徴も体感でき、参加してみて本当に良かったです。

どんな事が行われるのか、大まかにまとめます。

 

 

銀座コーチングスクールさん

対面とオンラインで計2クラスが最終候補として残っていましたが、その内の対面クラスの体験会に先に参加しました。

場所は実際に受講する場所(小さいビルの一室)で行われました。

 

内容:

自己紹介・コーチングに興味を持ったきっかけなどのアイスブレイク

→講座のはじめの部分の講義(コーチングとは?など)

→カリキュラム・スケジュールや費用などの案内

→質問タイム

 

という流れの90分でした。

参加者はわたしの他にお一人だけでしたので、質問は随時挟みながらという感じでした。

 

対面ならではかと思いますが、実際に使用するテキスト冊子を見せてもらったり、Facebookグループの中をPC画面で見せてもらったり、「細かいけど実際どうなのか気になる」点を確認できたのは良かったです。

 

 

その後、オンラインの方の講師の方にもお会いしてみたいと思い、そちらの講師の方が開催される体験会にも申し込みました。

 

プログラム上、講義の「コーチングとは」の部分はもう一度聞くことになるかな・・と思っていましたが、幸運なことにこの日は参加者がわたし一人だったので、早々に、

「実は先日ほかの校舎の体験会に参加したばかりで、〇〇さんにもお話しを聞いてみたいと思い申し込みました・・」

と伝えたところ、快く講義部分や案内は割愛していただけ、その代わり、校舎の特色、受講生の方に多い属性、講師の方自身のバックグラウンドなどに全振りした形でお話しを伺うことが出来ました。

 

 

わたしのお会いした二人の方でも、勿論それぞれ雰囲気が異なりますし、クラスにも特色の違いを感じたので、実際に学ぶ人に話を聞く機会は必要だなと思いました。(開催される側の方には、申し訳ないのですが・・。)

 

 

 

東京コーチング協会(TCA)さん

こちらはオンライン開催でした。

 

内容:

自己紹介、コーチングをどのように活用したいか、説明会で知りたいことなどのアイスブレイク

→プログラム全体の説明、カリキュラムの少し細かい説明

→スケジュールの説明、受講料の説明

→質問タイム

 

という流れの75分でした。

こちらの説明会も、参加者はわたしともう一人でした。

前半に「コーチングとは」の説明パートがあったのですが、その日の参加者はどちらもコーチングを受けたことがあり知っていたため、割愛ということになりました。

クラスの最終日が行われる「三島未来研究所」でのイベントの様子の動画などもあり、興味深かったです。

 

また、この説明会の直前に「100分間コーチ養成プログラム体験会」の案内をメールでいただき、説明会の翌日という日程でしたが急遽参加しました。

(不定期開催なのかもしれません。)

こちらは、講師の方とアシスタントの方(ACC資格を持っているコーチ)+参加者(わたし含め3名)での開催でした。

わたし以外の参加者2名は男性の方でした。

 

内容:

自己紹介などアイスブレイク

→コーチングのプロセスについての体験講義

→ブレイクアウトルームに分かれて、参加者同士で実践練習(各チームに講師・アシスタントがつく)

→感想・質問タイム

 

という流れの100分でした。

この体験会だけでも情報量や学びが多く、実際のクラスでの実践練習はこうやってできるんだなというイメージもつきました。

説明会・体験会をセットで参加してよかったです。

 

 

 

悩みに悩んで、決めました!

 

そして最終的に、銀座コーチングスクールの対面クラスに決めました!

 

 

対面でお話ししたので際立ったのかもしれませんが、講師の方がとても明るく、

「大丈夫ですよ、サポートしますので安心してください!」

という空気を存分に出してくださっていて、

 

「女子校みたいにみんなお菓子つまみながら勉強してます!(女性専用校なので)」

「前回のクラスは、みんなで予定を合わせて練習しあったりしているみたいですよ」

 

なんてことも仰っていて、雰囲気をイメージしやすく、楽しそうだなと印象に残ったのが理由です。

 

 

「女性専用」が良いのかどうなのかは迷いましたが、女性の心の動きの方が理解・共感しやすいという点では、メンバーが全員女性というのは、それはそれで心地よさそうだなと思ったのでマルとしました。

(ただ、男性の考え方やコーチングする際の違いにも興味があるため、男性へのコーチングも怯まないようになりたいなと思っています。)

 

 

 

これからがスタートです、また報告しますね

 

お分かりのとおり、このまとめはまだ学びのスタート前に書いています。

 

「銀座コーチングスクールで学んでみて思ったこと」

「コーチングスクールを卒業して、ぶっちゃけ活用できたのか」

「そもそもスクールで学ぶことは必要だったのか」

 

などの内容については、これから、何通りもの未来がある訳です。

 

 

わたしは自分自身がどうなっていくのか、とても気になっています。

言霊になりそうであまり文章化したくもないのですが、

 

「今はブログもやる気満々やけど、早々に尻すぼみにフェードアウトするかも」

「結局自分にも人にも大して活用できず、そんな自分が恥ずかしくて人にもあんまり言えずに終わるかも」

 

とかいう気持ちもうっかりすると出ます。

(やる気満々の側面だけというのも嘘っぽいので、正直に書きます。)

 

 

決め方は人それぞれ、決めきったことが重要

 

ということで、わたしがコーチングスクールを選んだときに重視したこと5つをまとめてきましたが、これにて無事、決定しました!笑

 

ここまで色々なことを調べて決めきったということがわたしにとって、納得感を持って進める根拠になったと思っています。

 

まだ開始前に肩ぶんぶん回している感じになっていますが、

始まった後は、もっと実用的な学びに則してアウトプットしていきたいと思っています。

 

そして読んでくださった方に、「ちょっと今まで迷っていたアレ、やってみようかな!」と思っていただけるような「一歩踏み出せるきっかけ」になる内容にしていきます!

 

 

わたしに関して言うと、既に、コーチングを学ぼうと決めてから、ブログをはじめ、今までに8記事も投稿できたということが、大前進です。

 

5歩ぐらいは進んだ感じがしています!

 

 

yumi

 

本日のカバー写真は、お正月に行った海の写真です!