ご近所の梅の木。



桜の開花前はこの木が外国人の撮影対象になっていました。

「梅と桜は違うんだよ〜」

と思って撮影している横を通ったら、中国の方のようでしたから

中国人なら水墨画で梅の木くらいご存知だろうと思って通り過ぎました。

昨日「Youは何しに日本へ」の番組内で、桜だと思って撮影していた外国人の写真を

見せてもらうと梅だった…というのがあったので、

やっぱり梅と桜の違いがわからないんだ、と納得しました。


しかし、つい先日59歳になったうちのおじさんも梅も桜も桃もわかっていませんから、

そんな日本人も案外多いのですね。



スリランカ人から、「イースターのお祝いをしましたか?」という質問が来ました。



スリランカでイースターというと2019年のイースターアタックが忘れられません。

日本人も巻き込まれてお亡くなりになりました。

夫は会社の近くにある教会での爆発音を耳にしました。

私は街中にライフル銃を持った軍人を初めて目にしました。


あの当時はいつもカメラ目線なもう1匹の愛犬もいました。



日本でイースターはキリスト教信者の間ではお祝いするけれど、

一般的にはイースターよりもエイプリルフールをやる人が多いかもね。


メッセージをくれたスリランカ人は、日本からの桜の写真を待っているので、

どこの桜にしようかな?と考えているところです。


別のスリランカのお友達はこんな写真を送って来ました。

桜と着物に憧れがあるようです。

なんとなく中国っぽいけどね。

いつの日か日本に来て、本当の桜を見てもらいたいですね。





今回もお読みくださりありがとうございました😊