まず、台風の影響が出ている地域の方は、くれぐれもご注意ください。スリランカから心配しております。

今日の記事はスリランカ人をパートナーに持つ人には厳しい記事かもしれませんが、これからスリランカで働く日本人、スリランカ人を雇用する日本人が、スリランカ人のどういうところが仕事面で苦労することになるのか、実際に私たちが経験したことを紹介します。

個人的には愛情の深い優しい人が多い、寂しがり屋が多い(電話やチャットが多いから)人たちだと思っています。


  ​日本に行きたいランカン、労働力が欲しい日本


ローカルのTVを見ていると、画面の下に「日本の学生ビザ、労働ビザが欲しい人はこちらへ電話」と言ったテロップをよく見ます。
英語学校の生徒にも日本語のN4レベルを持っているという男の子がいました。
私立学校では日本語を選択できる学校もあります。

スリランカ人が日本に行きたい理由として、
お金を稼ぐ、もあるでしょうが、『とにかくこの国じゃ暮らせない』どうせ行くなら憧れの日本、「おしん」の国に行きたい。
(「おしん」は日本の若者は知らなくても、スリランカ人はほとんどの人が今でも知っています。)


今もお土産屋さんに売られてます。


日本は看護婦さんをスリランカから受け入れようという考えもあるようですし、日本語が達者なスリランカ人が多いので、日本の労働力を担う人たちも増えています。

しかしながら最近は観光ビザで入国して働いてしまうというパターンが日本だけではなく、他の国でも増えているようで、スリランカ人の入国に入管は目を光らせているようです。

真面目に日本に研修に行った社員でさえ、ちゃんとビザも引受先も間違いないのに、成田に半日以上引き留められたようです。



オンラインシンハラ語スクール代表関根静香先生が、先日 夫の会社をご紹介くださいました。

かなり褒めすぎだろ〜 by 夫。

これからスリランカ人を雇おうとしている日本の会社、駐在員としてスリランカでスリランカ人と一緒に働かなくては行けない人たちは、

  • スリランカ人ってどんな人なんだろう?
  • 嘘つきなんでしょ?
  • 中国寄りなんでしょ

日本とスリランカの契約を破棄したLRTの記憶もあって、裏切り者と思っている人もいると思います。
そして、裏切り国と言っている日本人が多いのに、今年始めにまたLRTの話を出してきて、話が止まっていることに後悔というか諦めきれないといったような記事が出ました。

(記事は長いです)


確かに関根先生がおっしゃたように、嘘をつく人が多いのは本当です。
一流大学を出て、スリランカのトップ企業でさえ、会社内で自分のミスがバレないよう嘘を画策する程度なんですから、普通の会社や一般人となったらどれだけ嘘が増えるのか…と勘繰ってしまいます。


  ​スリランカ人のよくないところ


①その場しのぎの行動をする。→嘘につながる
②先を見越した行動ができない
③効率的な仕事ができない (立ってみているだけの人が多すぎる)
④自分のミスを認めず、あれこれ理由、言い訳。あやまらない。
⑤反省ができない。教訓を活かせない。同じことの繰り返し。

タイ人もいい加減だったりするけど、「悪かったね、ガッハッハ」という感じで、屁理屈をぐだぐだ言わないという印象がある。(私の印象) あの人時々嘘つくけど、憎めないよねーとなる。
頭のいい教育を受けたスリランカ人が、自分が謝らなくて済むためにどれだけ頭を回転させて考えているかと思うと問題は深刻となります。「会社の信用を傷つけていることに気づかず、保身に走る。」


  ​スリランカ人に、日本で働くこと、日本人と働くことの意味を教えてこなかった、教えられる人がいなかった結果だと日本人も反省すべき。


夫の会社も、夫が着任するまでどのように上に立つ日本人がスリランカ人にどのように指導してきたのかは分かりません。テロやコロナになる前は、インド洋界隈で適当に上手くやっていたには違いありません。


コロナ禍、世界情勢の変化で、中東や欧州市場にターゲットを決めて舵を切ったのは夫。

このままインド洋界隈だけではダメだ…

でも社員たちは、インド洋界隈のやり方が身に染み付いていて、国際市場を相手にした競争、駆け引きを知らない井の中の蛙状態でした。


夫は、どこの国の人に対しても、筋の通らないことをする人は大嫌いです。

間違いをするのは、誰でもあることで、素直に認めて反省して今後は同じことをしないように直していくようにと常に教えてきています。


そして、優秀なスリランカ人に日本的な仕事の仕方、管理の仕方を教える研修をしたり、レポートを提出させて添削したり、忙しい中できることはやってきていると思います。




いい意味でも、悪い意味でも保守的な人が多いスリランカ人。

悪い習慣にNOを突きつけて、スリランカ人もわかっているけど、どうよくしていけばいいのか指導がなくて、変わることもなく、日本人も短期の駐在機関で情熱を持って指導とまでいかず任期終了、長くいる人の中には逆にスリランカ人化してしまう人もいます。



  ​恥と思わないスリランカ人に夫が吠えた





上の記事に書いた通り、この造船によってスリランカ人はスリランカの将来、ヨーロッパ市場への希望に喜んでいました。この船は5000万ユーロで契約。


しかしそこに至るまでいろいろ問題はあったわけですが、現場を実際に目にしたことがないスリランカ人役員に

「なぜこんなに大きな赤字になるんだ」と夫の経営方針にぐだぐだ言ってきた人がいたそうで…



ついに吠えまくった夫


というのも、納入期限を守れず、大金のペナルティ(違約金)が発生しているのです。
相手はペナルティを払わなくても…と譲歩のつもりがあったようですが、スリランカ人たちに反省を促したい、自分たちの立場をよく考えさせるためにも敢えてペナルティを受け入れたという事情がありました。


  ​日本人の精神とは。日系企業で働くということはどういうことか。


(ここからはスリランカ人役員、管理職たちに言ったこと)

俺の経営に対していろいろ言っているようだが…

俺はいつでも辞表を出してもいいんだ。
普通、日本の会社は大きな損失を出したら、トップが辞表を出すものだ。

赤字が出て自分たちの反省を一つもせず、俺に対する文句を言うと言うのは、俺を信用していないと言うことなんだな。だったらいつでもやめてやる。この国からもう手を引こうと筆頭株主の親会社にいつでも言って手放せることだってできるんだぞ。

それをしないで、俺が恥を忍んでやり続けると言うのが、どう言うことなのかわかっているのか?
このままでは、お前たちの少ないマーケティング能力、国際企業相手に闘える駆け引きのセンスの無さでは、すぐこの会社が沈没してしまうからだ。

自ら破産を宣言した国にどれだけ信用が残っているのかよく考えてくれ。お前たちだけで欧州から仕事をとって来れるのか?


  ​日本人社員は悔し涙を流した


フランスに船を引き渡していた時、君たちは、ニコニコ写真を撮りまくって、撮られまくっていたようだが、俺たち日本人たちは、恥ずかしくて、とても笑える状況ではなかった。

日本人社員は、期限になんとしても間に合わせようと、あらゆる努力をしてきたのに、間に合わせることができなかったので、悔し涙を流していたんだぞ。

お客様に随分とお待たせして、とてもニコニコなんかできるわけないじゃないか。
それが日本人というものだ。日本人はそういう精神で働いているんだ。

そもそも、自分たちの言ったことにコミットしてくれ。
「いつまでには出来る」って期限を一体何度も仕切り直させて、どんどん遅れて、何も守れずその度に俺が頭を下げに何度行ったか。
「人数が足りないだと?時間が足りないだと?」

抜き打ちで作業状況を確認しに行くと、休憩時間はとっくに終わってもまだサボっていたり、5人で働くべきところ、5人いてもちゃんと動いているのが2人だったりじゃないか。」
効率よく計画性を持って働けば十分に人数はいるだろうが。自分たちが怠けているだけじゃないか。

自分たちが反省すべき点もあるだろう。


これを聞いて、スリランカ人たちはシーンとなって、返す言葉がなかったそうです。

会社を売ってもいいんだぞ…のところでは、そんなことされたらみんな困ることがわかっているので、必死にお願いだからCalm down してくださいと言って来たそうです。

夫にしてみれば、これらの言葉もスリランカ人社員に対してのある種の駆け引きです。

そうまで言わないと気が付かない人も多いのです。

現場に行くことがない、役員や社員幹部にはそうやって吠えた夫ですが、


現場の職人さんたちには

「船はみなさんが一生懸命に作業してくれるから出来上がるのです。会社のトップたちは何もできません。暑い日も大変な労働環境で働いてくれていることに感謝します。」

そして、頻繁に夫はヘルメットに繋ぎ服で現場を見て、能力がある人をきちんと見逃さずに、確実に評価をしているし、職人さんたちの話をちゃんと聞くので、信用を得ています。

スリランカ人同士では、高学歴のYシャツ組は職人さんたちのレベルに下りることがプライドを邪魔する、恥だと思うのか、どうしてもYシャツ組は偉そうにしか振る舞えない人が多いようです。

夫は、俺は日本人だし、カーストだ学歴なんか関係ないんだから誰とでも話はするし、ちゃんと話も聞く。

「ただ、筋の通らないことをする奴は許さない。」




今後反省ができる会社になっていくのでしょうか?

と言っている間にも次の問題を食い止めたようですが…


スリランカ人とうまく働くためには、信用し切らずに、どこかいつもと変だぞと思うアンテナも稼働していないと、いつどこで騙されるかもしれません。
人数が少ない組織ならそんな必要ないかもしれませんが、3,000人超えともなると、自分のミスを誤魔化して会社に世界的恥をかかせても平気な考えで行動を起こそうとする人が出てくることも…。


スリランカ人には
愛社精神とかあるんだろうか…。


私が心配なのは、外貨のためにどんどんスリランカ人が海外に出てしまって、優秀な人が国から減っていること。医師も教師も足りません。
外に出てしまった人たちが、技術を身につけて本当に国で再び働いてくれるでしょうか?
島国で、なんでも輸入しないと生産できない、技術がなくて自国で生産できない物が多い国。
観光産業に頼るにしても、もっと国民の意識が変わっていかないと…と

私は側から見て思っています。
今は何もできないので、こうやって何か発信だけはさせてもらっています。



エピソード1492

今回もお読みくださりありがとうございました😊