スリランカに戻って最初の朝です。

夫はいつも通りの出勤。
私は足がまだパンパンで立って歩くには痛いし、手もむくみとヒリヒリが強い状態。今日はゆっくり横になっているつもりです。

朝ごはんは、夫が買っておいてくれた「焼きいもバター」。前回のりんごバターも美味しいけれど、これも最高に美味しいです。

スリランカのさつまいもは、ねっとりと甘いものがないので、これはありがたいです。





さて、昨日もデモがあったようで、


催涙ガスは民主主義に対するテロだという抗議のデモだったようです。



フィッチ・ソリューションズによると、国際通貨基金(IMF)との取引を確保する島国の希望をめぐって、ここ数週間で活発に上昇したスリランカルピーは、2023年末までに減少を再開する可能性があり、その価値の5分の1を失う可能性が高い。


と予測されているという記事が出ましたが、昨日



IMFが金融支援を正式承認という記事も出ました。


バンダラナイケ空港からコロンボ市内への車窓の景色はすっかりコロナ前に戻って賑わっています。

しかし、経済破綻した国なんですよね。


IMF の支援でまたしばらくはいいかもしれませんが、どれだけの人が将来の自国のことを考えているのでしょう。

いつも不満は政府に向けて行動するけれど、長い目で見れば、その場しのぎ的な行動の連続のようにも見えます。


まだまだこれからもデモは続いていきますから、旅行者の方は、注意をしてスリランカ観光を楽しんで、たくさんお金を落としてあげてくださいね。




エピソード1267

 

今回もお読みくださりありがとうございましたニコニコ